MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集本当に使える!新・三種の神器

「財布のヒット有望株No.1」長財布と折り財布のいいとこどりが勢力を拡大中!“絶妙サイズのミドル折り財布”4選を徹底解説

執筆者:

たっぷり8枚入るカードポケット

この記事の画像一覧を見る(28枚)

キャッシュレス化の潮流を受け、激しいほど様変わりし続ける財布&革小物。次はどんなアイテムがヒットするのでしょうか?というわけで編集部が、主要ブランドの人気作や新作を徹底調査してみました。ジャンル別に、次のヒット作を予測していきます。

今回注目したのは、勢力拡大中の“ミドル折り財布”。普段、現金決済とキャッシュレス決済の比率が半々くらいだという人に特におすすめしたい、「長財布」と「折り財布」両方のいいとこどりができちゃいます。

ワークマン「完成度がすごい」最強リュックの実力、ユニクロ“1年中着られて万能すぎる”コスパ最強の逸品…ほか【YouTubeの人気記事ランキングベスト3】(2025年3月版)

キャッシュレス過渡期だからこその悩みを解決!

小銭入れからも紙幣を出せる独自機能が超優秀!急速に進むキャッシュレス化を受け、長財布に代表される既存の財布とキャッシュレス決済前提のミニ財布の二極化が加速していた。……が、ここへ来てその動きも一段落。「実際、まだ現金を使うシーンは少なくない」という声も根強く、現況に見合った財布の登場が望まれていた。

そこに登場したのが、“ミドル折り財布”ともいうべき新ジャンル。充実した収納量や大きく開く構造と、二つ折り財布以上、長財布未満の絶妙なサイズ感を備えているのが特徴で、今の時代感にあった財布として注目されている。

ソメスサドルの「ファセット 二つ折り財布」がまさにその好例だ。フラップを開けると蛇腹式に大きく開く内装の様子は、長財布を思わせる。ポケットの数も多く、スペースに余裕があるところも同様だ。一方でサイズは一般的な二つ折り財布よりちょっと幅があるくらいで、十分気軽に持ち歩ける。コードバンによる高級感も抜群で、財布の新しいスタイルを提案している。

この記事のタグ

この記事を書いた人

横山博之

ライター横山博之

カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事