MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「なぜこんなにウマいのか?」美味しすぎる冷凍うどんの秘密は職人技の再現にあった!“カトキチさぬきうどん”の製造現場を徹底レポート

執筆者:

急速冷凍で打ち立てのおいしさをぎゅっと閉じ込める

この記事の画像一覧を見る(11枚)

いきなりですが、私はうどんが大好きです。とくにコシのある讃岐うどんが大好きで、お店はもちろん、家でも1週間に一度はぶっかけうどんを作って食すほど。家で食べるときは、もちろんコシがあり、レンジで簡単調理できる冷凍うどんを使います。冷凍うどんが冷凍庫に入っていないと、不安になるほど大好きなんです。

さて、そんな冷凍うどんですが、我が家では決まって「テーブルマークのカトキチさぬきうどん」を使用。コシ、食感、のど越し、どれをとってもほかのブランドとは一線を画すおいしさを誇っているからなんです。

それにしても『カトキチさぬきうどん』は、なぜこんなにおいしいのか!? この目で確かめたくなった私は、テーブルマークの魚沼水の郷工場に行ってみることにしました!

「常備したい感動レベル」人気店監修の汁なし麺が簡単で美味すぎる…テーブルマークから新登場した冷凍麺2種をグルメ系ライターが食べ比べ

冷凍うどん国内シェアNo.1のテーブルマーク

テーブルマークのカトキチさぬきうどん

テーブルマーク
カトキチさぬきうどん

そもそもテーブルマークは、冷凍うどんを作り続けて50年にもなる、国内シェアNo.1のリーディングカンパニーです。同ブランドの看板商品は「カトキチさぬきうどん」。私も一番好きなやつですね。でも、うどんって「小麦粉」「塩」「水」というシンプルな原料でできているはずなのに、「カトキチさぬきうどん」は、なぜここまでおいしいのでしょうか? 答えの1つは、製法にありました。

この記事のタグ

モノマックス2025年4月号のご案内

4月号通常号

モノマックス2025年4月号

特別付録は「エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ」!

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

モノマックス2025年4月号を見る

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事