MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「注目必至の救世主サービス」あの“ルナルナ”が男性更年期に踏み込んだ!オフィス向け男性用プログラムも展開中

執筆者:

男性更年期プログラムを利用する流れを聞いた

広報担当者に、『ルナルナ オフィス』の男性更年期プログラムを利用する際の流れを聞いた。

「まずは導入いただいた企業様の従業員を対象に、男性更年期障害に関する基礎知識を学んでいただくために、泌尿器科の専門医によるセミナーの実施、あるいはセミナー動画を提供します。セミナーは男女関係なく全従業員が受けることができ、会社全体のヘルスリテラシーをあげることを目的としています。

その後、希望する35歳以上の男性従業員には、オンライン診療を通じた男性更年期外来受診の機会を提供します。自身のスマートフォンまたはPCより、オンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を使って『ルナルナ オフィス』の提携医療機関に予約、受診していただきます。オンライン診療では医師への相談が可能なほか、医師が必要と判断した場合には漢方の処方がされ、漢方は自宅に郵送されます。従業員のオンライン診療の受診や漢方の処方にかかる費用は基本的には企業様負担です。

約半年後にプログラム参加者にアンケートをとり、症状の改善度や、仕事のパフォーマンスに効果があったかなど、効果検証の結果をまとめ、企業へフィードバックするところまでを提供しています」

株式会社エムティーアイが運営する女性向け健康情報サイト『ルナルナ』の法人向けサービスが『ルナルナ オフィス』。株式会社エムティーアイと、そのグループ会社で産婦人科向けオンライン診療システム『ルナルナ オンライン診療』を運営する株式会社カラダメディカ、丸紅株式会社の合弁会社である株式会社LIFEM(ライフェム)が運営。今年から実証導入を開始したのが、男性更年期プログラム。企業が『ルナルナ オフィス』の男性更年期プログラムを導入した際、最初に行われる、泌尿器科の専門医によるセミナーの内容がこちら。(写真はセミナー動画の一部分)。

株式会社エムティーアイが運営する女性向け健康情報サイト『ルナルナ』の法人向けサービスが『ルナルナ オフィス』。株式会社エムティーアイと、そのグループ会社で産婦人科向けオンライン診療システム『ルナルナ オンライン診療』を運営する株式会社カラダメディカ、丸紅株式会社の合弁会社である株式会社LIFEM(ライフェム)が運営。今年から実証導入を開始したのが、男性更年期プログラム。男女問わず全従業員がセミナーを受けることができ、男性更年期障害に関する基礎知識を学んでいく。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事