モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年8月号

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax7月号 付録 ペヤング 文具セット
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「そのいびき、放っておくと実は危ない…」1つでも当てはまっていたら要注意!30~40代男性がかかりやすい“睡眠時無呼吸症候群”について正しく学ぶ

執筆者:

どんな人がなりやすい?

加齢による筋肉の衰えから、舌やアゴの筋肉がゆるみやすくなり、気道をふさいでしまうため、中年以上の方がSASになりやすいです。ですが、今は若い人にも増えています。また、太っている人は脂肪で喉が圧迫されるのでSASになりやすいです。

女性もSASは発症します。特に閉経後になるケースが多いですね。男女の比率は圧倒的に男性が多いです。家族から「いびきがうるさい」と言われて診察にくる方が多いんですよ。

珍しい病気?

欧米人と比べてアジア人はアゴが小さいため喉や気道周辺のスペースも狭く、SASになりやすい日本ではSAS予備軍は約2000万人いるといわれています。欧米人と比べてアジア人はアゴが小さいため喉や気道周辺のスペースも狭く、SASになりやすいのです。つまり、日本人は誰でもSASになる可能性があるといえます。ですが、欧米人は肥満の人が多いため、世界的に見るとSAS患者は欧米人のほうが多いです。

完治する?

現在の医療では、SASは対症療法のみになりますが、コントロールすれば抑えられる病気にはなっています。治療は保険がききますし、気になったら専門家を訪ねてみましょう。最近は睡眠解析サービスを行うカプセルホテルもあるので、自己の睡眠を知る一助にしてはいかがでしょう。

この記事のタグ

モノマックス2025年8月号のご案内

MonoMax8月号通常号

モノマックス2025年8月号

特別付録は「NANGA(ナンガ) 保冷機能付きBIGトートバッグ」!

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

モノマックス2025年8月号を見る

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事