MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「本当にうまいカップ麺はこれだ!」マニア絶賛“2024年の年越しに絶対食べてほしい”カップそばランキングベスト3【2位はどん兵衛史上最&強の一杯、1位は?】

執筆者:

ヤマダイ
「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/スープは液体タイプなので出汁の香りもすごく芳醇ですスープは液体タイプなので出汁の香りもすごく芳醇です。しっかりとした濃口醤油と野菜の、特に根菜独特の香りが野菜の旨みと相まってカップ麺と思えないほどの本格派。

凄麺はその地元の監修を必ず入れており、このカップ麺ではいばらき観光キャンペーン推進協議会の監修を入れているので、まさに地元の味わいを忠実に再現しています。

ヤマダイ
「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/凄麺の麺はノンフライで実際に茹でてから乾燥させるという手間ひまかけた麺作り凄麺の麺はノンフライで実際に茹でてから乾燥させるという手間ひまかけた麺作り。しかも地元産にこだわり「常陸秋そば」という茨城県産の蕎麦粉を使用。しっかりと蕎麦粉の風味を感じられるところも凄いポイント。

出汁の主張が強くなりがちなカップ麺ですが、これは野菜の風味やそばの香りが生かされており、そのバランス感覚もすばらしいです。

ヤマダイ
「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/ふたのウラには、茨城のアレやこれやがわかる観光サイトの情報も網羅ふたのウラには、茨城のアレやこれやがわかる観光サイトの情報も網羅。まさに地元食あふれたカップそばです!

「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」の評価

【計21/25点】
麺・・・・・・・★★★★★(星5つ)
具・・・・・・・★★★★☆(星4つ)
スープ・・・・・★★★★☆(星4つ)
作りやすさ・・・★★★☆☆(星3つ)
コスパ・・・・・★★★★★(星5つ)

【総評】
このお値段は物価高の中、消費者にとても優しい!しかもカロリーも!

いかがだったでしょうか?刑務所では年越しそばにカップ麺が出るそうで、ヤクザ映画の常連であった山城新伍&川谷拓三コンビが起用されたとか。ちなみに二人とも左利きだったことは知ってました?

食文化研究家・大和イチロウ
インスタントラーメン専門店・やかん亭代表。即席麺「一日一麺」を掲げ、37年間で25,000食を実食。

インスタントラーメン専門店やかん亭
ラーメンマニア・大和イチロウがその足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店。300種類を超えるおいしいラーメンが大集合!
https://yakantei.com/

文・撮影/大和イチロウ

この記事の画像一覧

  • マニアも絶賛!2024年の年越しにぜひ食べたいカップそば3選
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」/この最強シリーズのテーマは「すべてが主役」
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」/「鬼かき揚げ」の存在感
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」/この鬼かき揚げ、分厚いのでサクサク食感が長く続くのがとてもうれしい&美味しいと個人的感想です
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」/6種の混合だし(あご、干し椎茸、煮干し、サバ、昆布、鰹節)を贅沢に調合しているので、とても風味豊かです
  • 日清食品 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」/技術的には大豆由来の植物繊維を麺に練り込むことでコシを出しています
  • 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 緑のきつねそば」
  • 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 緑のきつねそば」/真ん中にドドーンとあるのがお揚げです
  • 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 緑のきつねそば」/カマボコと天ぷら(揚げ玉)とねぎという具材ですが、天ぷらにはそれぞれ小エビと玉ねぎの味付けがされており、和風だしに華やかな印象を加えてくれています
  • 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 緑のきつねそば」/東洋水産といえば水産会社らしくかつお節の研究を長年続けておられるので、出汁に使うかつお節も徹底したこだわりが詰まっています
  • 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 緑のきつねそば」/麺は縦型なので、どうしてもウェーブがかかりますが弾力とコシはしっかりと確保されていますので、麺重量(70g)と相まって食べ応えは抜群
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/具材のレンコンは茨城県がトップの収穫量を誇っています。その地元産のレンコンを使用
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/中の人目線では、FD(フリーズドライ)具材は高いので、255円でここまでのレベルで作り込むのは逆に大丈夫?!
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/スープは液体タイプなので出汁の香りもすごく芳醇です
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/凄麺の麺はノンフライで実際に茹でてから乾燥させるという手間ひまかけた麺作り
  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」/ふたのウラには、茨城のアレやこれやがわかる観光サイトの情報も網羅

この記事の画像一覧を見る(18枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

大和イチロウ

食文化研究家大和イチロウ

趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。

執筆記事一覧


X:@yamato160

Instagram:@yamato160

Website:https://yakantei.com/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事