モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年8月号

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ドクターイエローの裏側は…」まるで秘密基地!1号車は?2号車は?引退してしまう“923形”の内部を徹底解剖

執筆者:

JR東海が所有する923形ドクターイエロー、T4編成の中身はこうなっている!

ドクターイエローには精密な検測機器が数多く搭載され、新幹線の安全な運行を守っている。一般公開されていないため、めったに見ることができないドクターイエローの内部は、さながら移動秘密基地のようなカッコよさだった!

1号車:電気検測室

1号車:電気検測室モニターがズラリと並んでいるのが1号車の電気検測室。信号通信測定台、電力測定台が設置され、主にATC(自動列車制御装置)信号などの信号通信関連や、トロリ線の状態確認など、電力関連が検測される。

2号車:高圧室

大きな設備が備わった2号車は高圧室、レーザー室の車両。ここではパンタグラフやトロリ線などの電圧、電流といった、電気設備のデータが収集されている。設備の関係で細い通路が壁側に設けられていることも特徴だ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

岡藤充泰

ライター岡藤充泰

ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事