MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「早くも…2025年ベストかも!?」使う側・使われる側に“嫌われない自撮り棒”を発見!プロが体験してみたら超スグレモノだった

執筆者:

マグネット装着式なので、使いたいというときにすぐにスマホを装着できます

この記事の画像一覧を見る(14枚)

ついに出会いました。まだ2025年もはじまったばかりというのに、これぞ「2025年版ベスト自撮り棒」に!……と言っても自撮り棒って正直ジャマになりますよね。それは使う側も使われる側も。使われる側としてジャマに感じるパターンは、混雑した場所で自撮り棒を長く伸ばして撮影しながら歩いてくる人がいるとき。

使う側の場合は、単純に自撮り棒の収納性。自撮り棒のなかではコンパクトな部類でも、やはりそれなりの大きさがあるんです。ゆえに、普段から持ち歩いたりせず、記念撮影をすることがあるような旅行などの場合だけ自撮り棒を持ち歩く……という感じの使い方が主流なんじゃないでしょうか。

でも普段は持ち歩かないからこそ、突然やってきた「いま欲しい!」というときに自撮り棒がない!「自撮り棒あるある」ですよね。MonoMaxWebの記事作成のため、ちょい撮りに自撮りすることは少なくありません。そんな筆者は、いつでも持ち歩きたい自撮り棒、使われる側に嫌われない自撮り棒の発見に余念がありません。そして「2025年版ベスト自撮り棒」に出会ったのです!

「ひと目を惹く旅バッグ」リモワが80年代の傑作にインスパイアされた限定コレクションをローンチ

①超コンパクト

Ulanzi JJ03」は伸縮性をほとんど捨て、コンパクト性を重視し、手のひらサイズの携帯性を実現

Ulanzi JJ03」
重量:118グラム
4 in 1機能:カメラグリップ、自撮り棒、ミニ三脚、スマホスタンド
装着方式:magsafeに対応
リモコンバッテリー:CR125 3.0V 48mAh
対応OS:iOS、Android 、HarmonyOS
購入価格:¥2,875(税込)

これまでの自撮り棒は手持ちで自撮りするための機能と、三脚撮影するための機能が重視されてきました。その2つの機能を備えるには伸縮性が重要となってきます。

カメラ装着の高さを微妙に変化させることができるので、シャッターを押しやすくなります伸縮性があればあるほど、自撮り棒本体が長く大きくなるのですが、「2025年版ベスト自撮り棒」に輝いた「Ulanzi JJ03」は伸縮性をほとんど捨て、コンパクト性を重視。それにより「いま欲しい!」というときに自撮り棒がない!という悲劇を生まない手のひらサイズの携帯性を実現したのです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。

執筆記事一覧


Instagram:@odesama

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事