MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年3月号

2025年2月7日(金)発売

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax3月号 付録 コールマン トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「1本約72円ってコスパ良すぎ」コンビニのレジ横焼き鳥を超えたかも?ドンキのレンチン60秒でできる“冷凍焼き鳥アソート”がほぼお店の味だった

執筆者:

焼き鳥屋の炭火の香ばしさがちゃんとある

3種を加熱した様子もも・つくね・皮をそれぞれレンジで加熱しました。見た目がすでに美味しそうですね。

ももももはしっかり肉々しさが感じられて食べ応えがあります!

つくねつくねは中にこりこりとした食感があるのが楽しいです。

皮皮は冷凍焼き鳥であるようにぐんにゃりとすることなく、お店クオリティ!

そしていずれもお店で炭火で焼いたかのような香ばしい味わいが美味しかった!タレの味付けも美味しく量もほどよいです。パッケージにあるように「表面はカリっと」はちょっと難しかった?のでレンジ加熱後少しトースターでカリっとさせても良いかもしれません。筆者はこれまでコンビニのレジ横焼き鳥が家で食べることのできる焼き鳥の中で一番美味しいと思っていましたが、このドンキの冷凍焼き鳥はコンビニを超えたかも……。

1本約72円というコスパの良さ、そしてレンジだけですぐに食べられるのも嬉しいですね。筆者は焼き鳥は塩も好きなので、ぜひ塩だれバージョンも出してほしいです。

文・撮影/松本果歩

※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です

この記事の画像一覧

  • ドンキの冷凍焼き鳥アソート
  • 60秒レンジで専門店の味?
  • もも・皮・つくねの3種入り
  • パッケージにはこんな入り方だけど(笑)
  • サイズが合っていないパッケージ
  • レンジ加熱で調理できる
  • ももと皮がわかりづらい
  • 1本ずつ楽しめるのも◎
  • 3種を加熱した様子
  • もも
  • つくね
  • 皮

この記事の画像一覧を見る(12枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事