メイン収納にある3つの内ポケットが便利だった!
使い勝手もチェックしてみます。
重宝したのがフラップに設けられた外ポケットでした。マチはないもののファスナーが横幅いっぱいに広がるので、スマホやパスケースの出し入れも余裕です。
この外ポケットには大きめのファスナープルがついていて、指でしっかりつまむことができました。その便利さから頻繁に出し入れすることになりそうなので、操作しやすいのはありがたいです。
肝心のメイン収納はご覧の通り。「一般的なメッセンジャーより一回り小さいサイズ」とお伝えしたものの、サクッと街歩きするのには十分な容量を備えています。もちろんペットボトルの収納も問題ありません。
便利だったのが、正面側に大きめのメッシュポケット、背面側に2つのオープンポケットが用意されていたこと。サングラスやケーブルといった小物を仕分けておけるので、必要なときにすぐに取り出すことができました。
外装のブラックとコントラストを描いた裏地のベージュカラーもナイス。荷物の視認性を高める効果もあります。
試してみたところ、A4サイズのフォルダも入りました。学校だったり、ちょっとしたビジネス用途でも使えそうです。なかなかの実力を備えていたコールマンのメッセンジャーバッグ。生地もしっかりしているし、デイリーに使うバッグとしてうってつけです!
セブン-イレブンの各店で購入可能ですので、ぜひお早めにチェックを!
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文・撮影/横山博之
※一部の店舗では取り扱いがない場合があります
この記事の画像一覧
この記事のタグ
モノマックス2025年3月号のご案内
この記事を書いた人
ライター横山博之
カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事