3. 結論:大人の持つボールペンとして相応しい仕上がり!
使用感や製品の特徴など、総合的に踏まえた結論としては“絶対買い”です。
一番の推しポイントとしては“見た目はLAMY safariなのに、書き心地が進化している”ということ。筆者はジェットストリーム未体験だったこともあり、書き心地がこんなに違うんだ…と驚愕しました。LAMY safariの書き心地も好きなんですが、ジェットストリームは本当にスルスルと書けますし、無駄に力が入らずに文章を書ける印象です。筆圧が強めな筆者としては今作を試してみたい気持ちが強くなりました。
さらに期間限定カラーとして「ダークダスク」「サンセット」も登場します。定番色である「ビスタ」「ブルー」「レッド」「アンブラ」「イエロー」を加えた全7色展開であり、LAMYらしいカラーリングからセレクトすることができますよ。
もう一つ大事なポイントとしてお伝えしたいのが、今までのLAMY製品に対応するリフィルも発売するということ。既存のLAMY製品で展開しているリフィル「M16」と互換性があるため、お持ちのLAMYボールペンのリフィルを入れ替えて、使用することができるんです。一本を長く使うことも多いLAMYユーザーだからこそ、お気に入りの一本を新型リフィルに変え、新しい書き心地を楽しむこともできちゃいます。
値段も既存のLAMY safariと同価格帯ですし、今までのユーザーでも楽しめるというのが、今作最大の魅力だと思います。1/29に発売したばかりとなりますので、ぜひチェックしてみてください。
商品名:LAMY safari JETSTREAM INSIDE
インク色:黒
ボール径:F0.7mm
軸色:ビスタ、ブルー、レッド、アンブラ、イエロー(継続)、
ダークダスク、サンセット(期間限定)
参考価格:1本 ¥3,630
替芯 :M17EF 0.5mm、M17F 0.7mm 参考価格 ¥1,100
問い合わせ:三菱鉛筆お客様相談室 TEL:0120-321433
URL:https://www.mpuni.co.jp
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
構成・文/小林 知典 写真は一部メーカー提供
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト小林知典
1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事