圧倒的な存在感と走りを示す“フラッグシップ”1390 SUPER DUKE R
DUKEシリーズの最上位モデルとなるのがこの車両。フロントマスクは990DUKEと同様の個性とインパクトを放つLEDヘッドライトが睨みを効かせ、ボディはタンクスポイラーやエアロウイングレット、小型化されたサブフレームカバー、そしてブレーキランプの排除等によって、筋肉質でアグレッシブなスタイルを実現し、確固たる存在感を放つ。
そんなマッチョなボディに搭載されるのは前型よりもボアアップされた排気量1390ccのV型2気筒エンジンで、最高出力190PS、最大トルク145Nmという驚異のパワーを備えている。さらにライダーに合わせた各部の細かな調整や最大5つまで設定可能なライドモード、そしてサスペンションの幅広い減衰力調整を可能としたセミアクティブサスペンションテクノロジーなども搭載され、至れり尽くせり。
同シリーズと比べるとシート高は高めかつシート幅やシート下のボリュームから、車体に跨ると両かかとが浮き、足つき性はイマイチ。ただ大柄なボディの割に車重が抑えられているので、大きな不安は感じられない。
気になる走りは、強烈なパワーが明らかなところから慎重にスロットルを開け始めると意外とマイルド。しかし、優しさはそこまでで、そこからスロットルを開けるとグッと押し出せるような形となり、トルク感は半端ない。当日は雨天ということもあり、かなりセーブをして走ったが、それでもその走りの力強さはヒシヒシと感じられる。
用途としては、ツーリングもこなしてくれるが、本領を発揮してくれるのはスポーツライド。ただ、このモデルの基本はビースト。手に入れる人はそれを忘れずに付き合っていくことをオススメする。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター安室淳一
クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。
Instagram:@freerider1226
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事