MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「TKGどれウマ検証」黄身と白身の混ぜ方を変えるだけで数倍美味しくなる!? 卵かけご飯を3種類の作り方で食べ比べてみた

この検証では違いがわかりやすいように、味のインパクト薄めなカツオ節に統一

この検証では違いがわかりやすいように、味のインパクト薄めなカツオ節に統一

記事に戻る

  • みんな大好きTKG! タマゴかけゴハンはどのスタイルが一番か、TKGどれウマ検証
  • TKGスタイル1:ド定番の黄身白身混ぜ合わせ
  • TKGスタイル2:白身混ぜ黄身トッピング
  • TKGスタイル3:白身ホイップ黄身トッピング
  • タマゴを上手に割るポイントは、タマゴは平らな面でヒビを入れ、ヒビの入った面に親指を入れ左右にパカっと開くことだそう
  • 「ときたま名人」は器に沿わせて左右に揺らすだけで、名人級にタマゴが溶けるガジェット
  • 「ときたま名人」はスティックが器の丸みに沿ったカーブ型になっているんです
  • ムラなく混ざり合った溶きタマゴをゴハンにかけTKGスタイル1の完成
  • この検証では違いがわかりやすいように、味のインパクト薄めなカツオ節に統一
  • TKGスタイル1は、子どものころから親しんできた「ザ・タマゴかけゴハン」
  • TKGスタイル2は、白身だけをゴハンにかけます
  • TKGスタイル2は、ゴハンと白身だけをよく混ぜ合わせます
  • TKGスタイル2は、ゴハンがフワッとしてきたら黄身をトッピング
  • TKGスタイル2は、黄身のおいしさが際立ちます
  • TKGスタイル3は、まず白身を器に取り出します
  • TKGスタイル3は、白身がメレンゲ状になるまで泡立て器でホイップ
  • TKGスタイル3は、メレンゲ状になった白身をゴハンにトッピング
  • TKGスタイル3は、メレンゲの上に黄身をオン!
  • TKGスタイル3は、同じタマゴで作ったとは思えないほどリッチな味わい
  • 3つのスタイルで好みは別れると思うし、お手軽なので、皆さんもぜひ、お試しあれ!

記事に戻る

関連記事