今まで度々取り上げてきたロイヤルホストの「Good JAPAN」。“召し上がれ日本の恵み 国産素材”をテーマに展開されるこの企画から、2025年一発目のフェアが現在開催されています。今回いただけるのは、北海道の美味しい食材と日本ワインたち。「花咲蟹」「いくら」「サクラマス」「帆立」といったシーフードや、「きたあかり」「マスカルポーネチーズ」などを使用したメニューを数多く揃えています!
というわけで、「Good JAPAN 北海道の恵みと日本ワイン」に登場しているメニューを体験してみました。おすすめのペアリングもご紹介しているので、ぜひ試してみてください!
CONTENTS
「居酒屋レベルにうまっ…」イオンの冷凍焼鳥がコスパやばっ!、ドンキ・ロピア・ダイソーの“人気商品”を徹底比較 ほか【コスパ最強飯の人気記事ランキングベスト3】(2025年1月版)
2024年に引き続き国内栽培のブドウ100%使用の日本ワインを用意
写真左から
メルシャン 日本のあわ
産地:山梨県、長野県、福島県、秋田県など
品種:甲州、シャルドネ、リースリングなど
価格:フルボトル¥3,278(税込)
シャトー・メルシャン 萌黄(もえぎ)(白)
産地・品種:長野県・福島県(シャルドネ)山梨県(甲州)など
シャトー・メルシャン 藍茜(あいあかね)(赤)
産地・品種:長野県(メルロー)、山梨県(マスカット・ベーリーA)など
藍茜・萌黄 各種 価格:フルボトル¥2,728(税込)/デキャンタ¥1,958(税込)/グラス¥638(税込)
※Good JAPAN メニューご注文の場合、藍茜または萌黄が1杯目のみ¥528(税込)、2杯目以降は¥638(税込)で提供されます。
メニューを取り上げる前に、ワインのラインナップをチェックしていきましょう。写真左から、爽やかさとふくよかさを併せ持ったスパークリングワイン「メルシャン 日本のあわ(以下、日本のあわ)」、いきいきとした酸とミネラル感・豊かな果実の風味を感じられる「シャトー・メルシャン 萌黄(※以下、萌黄)」、そして赤い果実の香り・心地よい酸・柔らかなタンニンの味わいがクセになる「シャトー・メルシャン 藍茜(以下、藍茜)」です。
聞き覚えのある人もひょっとすると少なくないかもしれませんが、これらは2024年の「Good JAPAN」で好評だったもの。今回も継続して販売されるみたいです(本フェアでは、一時なくなっていた萌黄や藍茜のグラス提供なども復活していて嬉しい!)
さて、これらのワインに合うのは、一体どんなメニューなのでしょう?
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター観山 栞
ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事