MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「これ神フード」レンチンお手軽でウマい…栄養バランスも抜群の冷凍食品“日清食品の完全メシ”3商品を完全レポート!

執筆者:

ボロネーゼ「牛挽肉とごろっとなす」

ボロネーゼ「牛挽肉とごろっとなす」で税込429円2品目はスパゲッティレシピの代表格とも言えるボロネーゼで税込429円。

ボロネーゼのパッケージの中には内袋が入っていますが、後のせ調味料などはありませんパッケージの中は、やはり内袋が入っています。こちらは後のせ調味料などの付属品はありません。

ボロネーゼの電子レンジ加温時間は、担々麺と同じく500wで約6分、600wで約5分電子レンジの加温時間は担々麺と同じ、500wで約6分、600wで約5分です。

内袋のまま耐熱容器に乗せてレンチンし、温まったら器に移します内袋のまま耐熱容器に乗せてレンチンし、温まったら器に移します。

ナス好きとしてはもう少しナスを入れて欲しいところですが……これで完全メシのボロネーゼ「牛挽肉とごろっとなす」の完成です。ナス好きとしてはもう少しナスを入れて欲しいところですが、完全メシという商品なだけに、この配分で栄養バランスがいいということなのでしょうね。

麺はつるんとしていて、冷凍パスタによくある麺がカピカピになってしまう部分も見当たりませんトマトソースにちゃんと酸味があって、牛挽肉の味も食感もいい感じで食が進みます。麺はつるんとしていて、冷凍パスタによくある麺がカピカピになってしまう部分も見当たりません。

ビールやワインにも合いますよ。この美味しさで栄養バランスがよいなんて、リピ決定です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事