MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ナイキの究極級スニーカー」最新鋭のクッショニングがランニングの快適性を更新!“ナイキ ボメロ 18”の履き心地を体験レポート

執筆者:

ナイキ ボメロ 18

この記事の画像一覧を見る(9枚)

外で気持ちよく走れる季節が訪れましたが、快適にランニングするにはシューズ選びが重要です。特に着目したいのはクッション性。足や膝への負担を軽減するその機能は、心地よく走るためには欠かせません。「ナイキ」の最新作「ナイキ ボメロ 18」は、ランニング初心者から距離を伸ばしたい経験者まで、あらゆるランナーのニーズに応えるクッショニングを備えていて、“究極のライド感”を提供してくれるそう。その履き心地を、フルマラソンに出場するほど日々走り込んでいるMonoMaster編集長の太田が実際に着用して確かめます。

「ニューバランスの本気を体感せよ!」英国の伝統と最新テクが融合した注目作“アラーデール”をスニーカー系ライターが試し履き

ボメロシリーズ史上最厚のソールと、クッショニングの二重構造

ナイキ ボメロ 18「ナイキ」が展開する3つのロード ランニング フットウェア ラインのひとつである、ボメロシリーズ。18代目となる「ナイキ ボメロ 18」の最大の特徴は、ソールの厚みとクッショニングの構造です。ソールはボメロシリーズのなかで最も厚いソールに仕上げられ、クッショニングには「ズームX フォーム」と「リアクトX フォーム」の二重構造を採用。そのソールの厚みとクッショニングが“究極のライド感”を生み出し、スムーズさ・柔らかさ・軽さ・快適さを兼ね備えた履き心地を実感できるのです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

コマツショウゴ

エディター・ライターコマツショウゴ

フリーランスのエディター・ライターとして、雑誌やウェブメディアの企画を手掛ける。ファッション、カルチャー、アウトドアのジャンルを中心に、幅広く活動中。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事