「まだ誰も知らない…島根西部を体験」絶景を望める“稲成神社”、エンタメの極み“石見神楽”…リアルなディープ・ジャパンを巡る旅【歴史と伝統編】
執筆者: ライター・エディター/鈴木恵理子

「出雲大社や松江城は行ったことあるけど、島根の西のほうって何があるの?」もしそう思ってたら、それはめちゃくちゃもったいない。島根西部、つまり石見(いわみ)地方は、旅好きの玄人も唸る“ディープ・ジャパン”なエリア。手つかずの自然が織りなす絶景、歴史を刻んだ街並み、そして地元ならではの絶品グルメ。観光地化されすぎてないからこそ、リアルな“日本の奥深さ”が味わえる。
しかも東京(羽田)から萩・石見空港まで約90分、大阪(伊丹)からなら約60分。空港から市街地まで車で10分と、意外と行きやすいのもポイント。今回はそんな「まだ誰も知らない島根西部」の魅力を紹介。まずは、日本文化の奥深さを再発見できる“歴史と伝統”の世界へ!
CONTENTS
【DEAN & DELUCA 品川】角打ち利用も可能!? 大人の贅沢タイムが味わえる「ワインショップ&プレミアムカレー」の魅力に迫ってみた!
津和野の絶景を望む!『太皷谷稲成神社』へ


DATA
太皷谷稲成神社
島根県鹿足郡津和野町後田409
TEL:0856-72-0219
https://taikodani.jp/
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター・エディター鈴木恵理子
11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事


















