MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「まだ誰も知らない…島根西部を体験」絶景を望める“稲成神社”、エンタメの極み“石見神楽”…リアルなディープ・ジャパンを巡る旅【歴史と伝統編】

執筆者:

『石見神楽』の魅力とは?エンタメ性満載の舞台を体験

エンタメ性満載の石見神楽島根県の石見地方に室町時代から受け継がれるとも言われる「石見神楽」。神楽とは、日本神話を題材にした伝統芸能。神様に捧げる厳かな舞をイメージしていたけれど、実際に観てみたら、そのイメージが一変。まるでミュージカルのような華やかさとダイナミックさ。煌びやかな衣装をまとった舞子たちが、軽快な囃子に乗せて、スピーディーで迫力満点の舞を繰り広げる。その見応えは、もはや伝統芸能というより“エンタメの極み”といっても過言じゃない。

今回、神楽を披露してくれたのは、浜田市金城町にある 「久佐西組神楽社中」。大正時代から続く歴史ある神楽団で、毎年 京都・八坂神社の祇園祭 にも招待される実力派。 「八幡(はちまん)」 と 「大蛇(おろち)」 の2演目を観覧した。

魂が震えた、圧巻の “大蛇”

石見神楽、圧巻の “大蛇”特に圧巻だったのが、石見神楽の真骨頂「大蛇(おろち)」。今回の公演では4頭の大蛇が登場したけれど、会場によっては8頭もの大蛇が舞台を埋め尽くすこともあるらしい。全長17mもの大蛇が舞台を這い回り、うねり、暴れまわる。その動きを操るのは、舞子たちの卓越した技術。なんと1人で17mの蛇胴を操ってるっていうから驚き! また公演により、大蛇が火や煙を吹くといったリアルな演出もあるとか。その迫力は、まるで特撮怪獣映画!? 次回はぜひ火花verも観てみたい。

石見神楽、実力派の久佐西組神楽社中初めての神楽観賞だったけれど、まさかここまで心を揺さぶられるとは……! 舞のリズム、太鼓の響き、独特の空気感。それらが日本人のDNAに刻まれた何かと共鳴したのかもしれない。「石見神楽ってこんなにエキサイティングだったの!?」と驚かされること間違いなし。これはもう家族や友人を連れて再訪確定&海外の友人にもぜひ見せたいと思った。

DATA
浜田市観光協会
https://kankou-hamada.or.jp/

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事