MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「旅の醍醐味はうまいもの!」名物のユニーク飯から絶品スイーツ、注目のお酒まで!“知る人ぞ知る”島根県西部のご当地グルメを味わう美食旅を体験レポート

執筆者:

話題性のあるお酒が豊富!「日本海酒造」

美肌効果が期待できる成分を多く含む日本酒「いと美し」浜田市にある「日本海酒造」は、1888年創業の歴史ある酒蔵。代々受け継がれる伝統技法を大切にしながらも、新たな挑戦を重ね、地元産の米と水を活かした個性豊かな酒を生み出している。代表銘柄「環日本海」は、純米大吟醸や純米吟醸など、多彩なラインナップを展開。毎年進化を続ける限定酒「渦」や、浜田名物の脂がのった「のどぐろ」との相性を考えて造られたキリッとした辛口の「純米吟醸 のど黒」も人気が高い。

また、昨年発売された「いと美し」(「いとうまし」と読む)は、美肌効果が期待できる成分を多く含む日本酒として注目を集めている。コラーゲン産生成分であるα-EGを豊富に含んでおり、飲みながら美容にも気を使えるという、まさに現代のニーズにマッチした一品。女性へのお土産にもぴったりで、話のネタにすれば盛り上がること請け合いだ。

1888年創業の歴史ある酒蔵「日本海酒造」

SHOP DATA
『日本海酒造』
島根県浜田市三隅町湊浦80
TEL:0855-32-1221
https://www.kan-nihonkai.com/

「まだ誰も知らない島根西部の旅」、いかがでしたか? 旅をすると、その土地の歴史や文化がぐっと身近に感じられる。そして、食を通じて地域の暮らしや風土に触れるのも旅の醍醐味。現地で味わう料理やお酒の背景を知ると、同じ一杯、同じ一口でも、より深い味わいが生まれる。出雲大社や松江城だけじゃない、まだまだ奥深い島根の魅力。次の旅先に、ちょっとディープな島根西部を加えてみるのも、きっと面白いはず!

文・撮影/鈴木恵理子

この記事の画像一覧

  • 絶品グルメが豊富に揃う島根西部
  • 津和野で長年愛されてきた老舗『遊亀』の「うずめ飯」
  • ご飯の下に島根西部の津和野に昔から伝わっている「うずめ飯」
  • 水路に魚が泳いでいるというユニークな造りの店内
  • 美しい古伊万里焼の陶器も多数飾られている店内
  • 江戸時代から庶民に親しまれてきた「源氏巻(げんじまき)」
  • 明治18年創業の老舗『竹風軒 本町店』
  • 店舗のすぐ隣で体験できる「源氏巻の手焼き体験」
  • 驚くほど美味しい焼きたての源氏巻
  • 『風のえんがわ』地元野菜たっぷりのランチ
  • ショーケースに並ぶタルトや焼き菓子も美味しそう
  • 江津市にある古民家カフェ『風のえんがわ』
  • 肉の甘みがじゅわっ!「芙蓉ポーク」が絶品
  • 肉の甘みと旨みがしっかりしている「超特選ロースカツ(Tスペシャル-250)」
  • 「プロフェッショナル・ポークレストラン ケンボロー」
  • 1730年創業の老舗酒蔵『華泉酒造』
  • 自然な甘さと香りが際立つ甘酒
  • 『高津川リバービア』オーナーの上床絵理さん
  • 個性的で地元らしさが感じられるビールが揃う
  • 地元の食材を使ったクラフトビールが評判『高津川リバービア
  • 美肌効果が期待できる成分を多く含む日本酒「いと美し」
  • 1888年創業の歴史ある酒蔵「日本海酒造」

この記事の画像一覧を見る(22枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事