「旅の醍醐味はうまいもの!」名物のユニーク飯から絶品スイーツ、注目のお酒まで!“知る人ぞ知る”島根県西部のご当地グルメを味わう美食旅を体験レポート
執筆者: ライター・エディター/鈴木恵理子
話題性のあるお酒が豊富!「日本海酒造」
浜田市にある「日本海酒造」は、1888年創業の歴史ある酒蔵。代々受け継がれる伝統技法を大切にしながらも、新たな挑戦を重ね、地元産の米と水を活かした個性豊かな酒を生み出している。代表銘柄「環日本海」は、純米大吟醸や純米吟醸など、多彩なラインナップを展開。毎年進化を続ける限定酒「渦」や、浜田名物の脂がのった「のどぐろ」との相性を考えて造られたキリッとした辛口の「純米吟醸 のど黒」も人気が高い。
また、昨年発売された「いと美し」(「いとうまし」と読む)は、美肌効果が期待できる成分を多く含む日本酒として注目を集めている。コラーゲン産生成分であるα-EGを豊富に含んでおり、飲みながら美容にも気を使えるという、まさに現代のニーズにマッチした一品。女性へのお土産にもぴったりで、話のネタにすれば盛り上がること請け合いだ。
SHOP DATA
『日本海酒造』
島根県浜田市三隅町湊浦80
TEL:0855-32-1221
https://www.kan-nihonkai.com/
「まだ誰も知らない島根西部の旅」、いかがでしたか? 旅をすると、その土地の歴史や文化がぐっと身近に感じられる。そして、食を通じて地域の暮らしや風土に触れるのも旅の醍醐味。現地で味わう料理やお酒の背景を知ると、同じ一杯、同じ一口でも、より深い味わいが生まれる。出雲大社や松江城だけじゃない、まだまだ奥深い島根の魅力。次の旅先に、ちょっとディープな島根西部を加えてみるのも、きっと面白いはず!
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文・撮影/鈴木恵理子
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター・エディター鈴木恵理子
11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事