MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】

先日、都内某所にて、モトローラー・ジャパンが新商品発表会を行いました。今回、発表した製品はスマートフォンの背面に接続することで機能を拡張できるMoto Modsに対応したAndroid OSを搭載したSIMフリー端末であるMoto Z2 PLAYです。Moto Z2 PLAYは薄型軽量化しただけでなく、デュアル・ピクセル・オートフォーカス技術による暗い場所での撮影にも強くなっています。また、TurboPower技術により15分で約8時間の駆動ができるターボパワー充電ができるようになっています。

「省エネ性能30%アップはデカい…」年間電気消費量の大きな家電は最新モデルで賢く節電!プロが選んだライフスタイル別“冷蔵庫”2選を徹底解説

マグネットで背面に装着するだけスマホの機能を大幅に向上するMotoModsは、光学10倍ズームのカメラやJBLのステレオサウンドを楽しめるスピーカー、最大70インチの画面を投影できるプロジェクターなどを用意してます。

必要に応じて付け替えができるので、MotoModsを複数持つことで、まったく違うスマホを持っているような感覚になり、便利さもアップします。

価格は直販のMoto Storeで5万8104円(税込)と、SIMフリー端末としてはミドルクラスからちょっとハイエンドになりかけな感じです。OSはAndroid7.1.1で、メモリは4GB、ストレージは64GB、ディスプレイは5.5インチフルHDで、基本機能はハイエンドに近い感じもします。DSDSデュアルSIMにも対応しているので、プレイベートと仕事をわけつつ、ひとつの端末で済ませたい人にはオススメですよ。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
モトローラー・モディリティ・ジャパン代表取締役社長ダニー・アダモポウロス氏。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
Moto Z2 PLAY。

 

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
JBL SoundBoost(スピーカー)。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
Hasselblad True Zoom(光学10倍ズームカメラ)。

 

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
Moto Insta-Share Projector(プロジェクター)。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
インカメラは85度の広角で広く撮影できます。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
バッテリー容量は3000mAh。ターボパワー充電器を同梱。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
メインカメラは1200万画素でデュアル・ピクセル・オートフォーカス+レーザーオートフォーカスを搭載。

Moto Modsで機能を拡張できるMoto Z2 Playが登場【モトローラー】
さまざまなアクションで操作ができるMotoエクスペリエンス。

(ライター/岡安学)

Moto Z2 PLAY商品詳細

モトローラーホームページ

 

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする