「GW・夏の国内旅行におすすめ」島根県の石見エリアがおもしろい!雲海浮かぶ山城、入場無料のホースパーク…“伝統と今が共存する街”おすすめ観光スポット6選
執筆者: MonoMaster編集部
【歴史を学ぶ②】国内屈指の強度! 石州和紙作りを体験!
島根県西部の伝統芸能・石見神楽に欠かせない石州和紙。神楽に使用する面などはこの和紙を張り重ねて作られていますが、演目によっては火薬を使用することもあるほど。その熱にも耐える強靭さがこの石州和紙の特徴。
石見神楽でも有名な浜田市には、伝統的な和紙を作り続ける和紙工房が4軒あり、その作品の展示販売のほか、和紙作りを体験できるのが、この石州和紙会館。国の重要無形文化財にも指定された石州半紙の歴史を見て、体験して学ぶことができます。
浜田市石州和紙会館
営業時間:9:00~17:00/月曜日・年末年始休館
住所:島根県浜田市三隅町古市場589
公式HP:https://www.sekishu-washikaikan.com/
この記事のタグ
この記事を書いた人
MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!
Instagram:@monomaster_tkj
Website:https://tkj.jp/monomaster/
お問い合わせ:monomaster@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事