モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年6月号

2025年5月9日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax6月号 付録 Incase インケース 万能ケース
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドンキで謎のお菓子を発見」モミフリして完成⁉濃厚ソースがクセになる…“シャカシャカ系さつま芋スティック”の味をぶっちゃけレビュー

執筆者:

さつまいも×キャラメルは映画館で食べるポップコーンのよう

もみふりスティックキャラメルフレーバー

ドン・キホーテ 情熱価格
もみふりスティックキャラメルソース
¥431(税込)

まずはキャラメルソースフレーバーのほうを食べてみましょう。

フレーバーソースをかけてから揉んだり振ったりするのだそうパッケージ裏面には食べ方が書いてありました。

袋の中にはさつまいもスティックとフレーバーソースが入っている袋の中にはさつまいもスティックとフレーバーソースが一緒に入っています。

フレーバーソースと脱酸素剤を取り出しますフレーバーソースの袋と脱酸素剤を取り出しましょう。

フレーバーソースをかけましょうさつまいもスティックにフレーバーソースをかけていきます。「べたつき注意」とあったようにかなりどろっとしていますね。

しっかり口を閉じた状態で振ります!そして袋の口をしっかり閉じた状態で振ります!

さらにフレーバーソースを揉みこみます。その後ソースをなじませるようにしっかり揉みこんでいきます。

完成です!袋から出してみると……。

フレーバーソースの量が少ないように見えますが丁度良いのです。思っていたよりもソースが少ないのか?全体にまんべんなくはいきわたりませんでした。ソースがかかっているところとかかっていないところがあります。もっとソースがたっぷりならよかったのになぁと思ったのですが……。

キャラメル×さつまいもスティックが合う!食べてみると、ソースの量はこのくらいがちょうどよかったかも?と思いました。さつまいもスティック自体がほんのりと甘みがあり、嚙みしめるとしっかり味が出てきます。食感はかなりサクサクっとしていて、じゃがりこに近い。キャラメルソースとさつまいもの組み合わせは初めてでしたが意外と合う!映画館で食べるキャラメルポップコーンのような感覚です。

なぜか2つある切り口ちなみに、パッケージの開け口が2段階になっていたのが気になったのですが、特に説明はなく……。個人的な予想ではソースを入れて混ぜる時は上の切り込みから切る→パッケージをお皿のように立てて直接食べる時は下の切り込みを切る、ためかな?と思いました。たしかにべたつくのでお皿に出すと洗うのが大変です。今回は紙皿を使用しましたが、パッケージから直接食べればラクですね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事