- モノマックス
- 記事一覧
- グルメ
- 「2025年は周年モノが目白押し」オロナミンC、キユーピー、のりたま…1925年~1965年に誕生”今なお愛され続ける大定番”の誕生秘話とは?【周年モノ100年タイムトラベル】
「2025年は周年モノが目白押し」オロナミンC、キユーピー、のりたま…1925年~1965年に誕生”今なお愛され続ける大定番”の誕生秘話とは?【周年モノ100年タイムトラベル】
執筆者: ライター/金山 靖
6.【1965年】三立製菓からハートのお菓子「源氏パイ」誕生!
三立製菓
源氏パイ
実勢売価¥250(編集部調べ)
問い合わせ:三立製菓 WEB:https://www.sanritsuseika.co.jp/
開発担当者がパイの本場ヨーロッパを視察中に「パルミエ」と呼ばれるハートのかたちのパイ菓子に出会った。当時の日本では高級菓子店のみで販売されているお菓子だったが、このお菓子を手頃な価格で日本の家庭に届けたいと担当者が考えたことが開発のスタート。
源氏パイの商品名は当時の大河ドラマ『源義経』に由来していた !
発売当時の源氏パイ。平家パイも2012年にレーズンパイを期間限定で改称し、登場した。
昭和40年代の浜松工場。特徴的なハートのかたちはオーブンで焼くと自然に膨張してできる。
取材・文/金山靖
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター金山 靖
文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事