「この袋麺がコメ価格高騰の救世主に!?」マニアおすすめ“近所で買える”アレンジ自在の激うまインスタントラーメン3選
執筆者: 食文化研究家/大和イチロウ
「日清ラ王 担々麺」を実食
ラ王シリーズは約60種類の素材候補から産地と製法にこだわったラ王シリーズ。坦々スープは鉄釜直火焙煎金ごまとラー油の辛味が合わさることで、ごまのコクを感じながらもパンチある唐辛子の辛味がクセになる味わいを醸し出しています。
持ち上げた時のコシの強さ、噛んだ時のプリッとした歯切れの良さ……モチモチしたノンフライ中太ストレート麺は、旨みと辛味の坦々スープがしっかりと絡みます。美味しさを追求し続けているラ王シリーズは2024年から5食パックから3食パックに変更。時代の求めにも応じて変化し続けている姿勢がファンを増やしている理由です。
私はこの担々麺に豆乳を使ったり白髪ネギをごま油であえたものをたくさん載せたりしています。また日清のWEBサイトには絶品ラ王レシピがたくさん載っていますのでぜひ。
いかがだったでしょうか。米が高騰している昨今、安定的に供給されているインスタント袋麺をアレンジして美味しい一杯をぜひ楽しんでみてください。
食文化研究家・大和イチロウ
インスタントラーメン専門店・やかん亭代表。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年間で25,000食を実食。
インスタントラーメン専門店やかん亭
ラーメンマニア・大和イチロウがその足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店。300種類を超えるおいしいラーメンが大集合!
https://yakantei.com/
特集・連載記事をチェック!
インスタントラーメンハンターの大和イチロウ氏が、本気で「うますぎる!」と唸ったカップ麺・袋麺を徹底レビュー。数えきれないほど食べ歩き、研究してきた彼だからこそ選べた至極の3杯を紹介します。日常の食事に気軽に取り入れられる一方で、もはや専門店級の完成度を誇る一杯に出会えるチャンス!おすすめアレンジや食べ方のコツも合わせてチェックし、あなたの“袋麺&カップ麺ライフ”を格上げしてみませんか?
文・撮影/大和イチロウ
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
食文化研究家大和イチロウ
趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で30,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。
Instagram:@yamato160
Website:https://yakantei.com/
お問い合わせ:info@yakantei.com
モノマックスの記事をシェアする
関連記事