「ガンプラ玄人も唸る仕上がり」重厚な金属感にウェザリングも…プロモデラーが教える“予算1万円でNewtypeガンプラモデラー”への道!
執筆者: ライター/金山 靖
要所にメッキを塗装
シールドの縁や関節部分にメッキシルバーを塗装すると、金属感が強調でき、差し色にもなって全体のアクセントになる。
細部にスミ入れをする
今回は胸の排熱ダクトに線を入れて強調&ウェザリング。慣れたらパーツの溝や窪みに色を付けてみても◎。
実在感増のウェザリング
ウェザリングライナーで汚れた感じを表現する。綿棒を使って強弱をつけるのもいい。仕上げのつや消しスプレーをするまでは失敗は気にせずOK。
つや消しスプレーで最後の仕上げ
スプレーは30㎝以上離し、プシュップシュッと軽く吹く。乾いたら湿らす程度に全体に吹きつけよう。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター金山 靖
文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事