肩掛け式のマッサージ機と明らかに違うのは……
本体は組み立てなどは不要、箱から取り出して充電すればすぐに使うことができます。本体の重さは約1.1㎏でいわゆる「肩掛け」タイプのマッサージ機です。
しかし一般的な肩掛けタイプのマッサージ機と明らかに異なるのは2種のマッサージヘッド。飛び出るように設計されています。合計4つのマッサージヘッドが、手で揉まれたような動きを再現するようです。しかも回転するように複雑な動きをしてくれます。
使い方は肩にかけ、バックル部分を下に引っ張るようにして持ちます。
バックルを背面にまわしてカチャンと固定するとハンズフリーでも使用できます。
首と肩甲骨にちょうどマッサージヘッドが食い込むようにフィットし、握力の強いプロに揉まれているかのような、人間にマッサージされているかのようなほぐしを感じることができるのです。
モードは「連続モード」と「つかみ揉みモード」と「連続+つかみモード」の3種類があり、さらにヒーター内臓なので低温(40℃±3℃)・中温(44℃±3℃)・高温(48℃±3℃)のお好みの温度でじんわり肩から首にかけてを心地よく温めることもできます。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事