MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax3月号 付録 コールマン トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!

先日、都内某所にてHUAWEIの新商品発表会が行われました。発表会にはタレントの乙葉さんも登場し、PC参入を盛り立てていました。HUAWEIというとP10やhonor8など、MVNOでお馴染みのスマートフォンメーカーです。そのHUAWEIが満を持してPC業界に参入してきました。そもそもPCとスマートフォンは親和性が高く、iPhoneのAppleもMacを出していますし、日本のPCメーカーのNECや富士通もスマートフォンを出しています。そう考えると特段不思議なことはありませんが、ちょっと驚きです。

「10年前と今のエアコン、電気代の差が…」買い替えるべき理由がある!電気代を抑えながら快適度爆上げの“空調家電”2選を家電のプロが徹底解説

今回発表したのはHUAWEI Matebookシリーズです。HUAWEIのスマートフォンは高性能モデルもありますが、それでも他のメーカーに比べれば安めの設定なので、HUAWEI Matebookもその路線かと思いきや、ハイエンドな感じです。フラグシップモデルとなるHUAWEI Matebook XはHUAWEIのオンラインストアで一番安くて税込で15万円、高いモデルだと20万円を超えています。もちろん、その価格に見合った性能で、極薄の13インチ(2160×1440)で、第7世代のCore i5/i7プロセッサーを搭載し、ストレージもSSDで256GB/512GBです。

2in1ノートブックのHUAWEI Matebook Eも税込で10万円オーバーからとそこそこの価格となっています。

スマホがあれば、PCはいらないと言われるような時代なだけに、スマホとの差別化をすることでPCの必要性を高めているのかも知れません。SIMフリースマートフォン端末をリリースしているHAUWEIだけに、LTEのSIMに対応しているかと思いきや、Wi-Fiのみとなっています。ここは差別化がなくてもよかったかもです。

PC市場がちょっと寂しげな昨今、新規参入はひとつの明るいニュースではあるので、注目していきたいところです。

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!
HUAWEI Matebook E。2in1モデルでタブレットとしても使えます。

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!
背面のケースをスタンドにして、ノートPCとしても使えます。キーボードを反転させればタブレットとして使えます。

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!
HUAWEI Matebook Xです。13インチ2160×1440の高精細ディスプレイを搭載。

格安スマホでお馴染みのHUAWEIがノートPC市場に参入!
重さは約1.05kg、厚みは12.5mmと超薄型軽量ボディでモバイルに最適です。

(ライター/岡安学)

HUAWEI Matebook X商品詳細

HUAWEIホームページ

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする