最大風速11m/秒の秘密は「シロッコファン」
左右側面についているこの丸い部分から風を吸い込みます。筒状の羽根の「シロッコファン」にすることで風を押し出す力が高く風量も多くなるといいます。
「シロッコファン」は少ない動力で大きな性能を発揮することができるのだそう。風が出てくるのは正面の黒い18cm×11cmの長方形の部分からなのですが、この「面」から風が来るのでとにかくとにかく風量が強い。
風が強すぎて「ハゲとるやないかい!」状態ですがハゲてないんです、風が強すぎて頭皮が見えちゃってるんです。一般的なサーキュレーターは3~8m/秒の風量が多い中、風速は最大で11m/秒!エアコンの冷気を部屋中に循環させることはもちろんですが、室温によってはむしろこの風だけで涼しいというかずっと当たっていると寒い!外出から帰宅後、もわっとした部屋でもエアコンが効くまでの間にスイッチを入れれば一気に涼しくなりそうです。
風量調節は「弱・中・強」の3段階。左右の首振りも可能で、約70度稼働します。
上下への首振りはしないのですが、ルーバー調節でこちらも約70度上下に風の位置を動かすことができます。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事