ワンランク上の走りと装備が魅力の155モデルもラインナップ!
NMAXにはボディ共用のエンジンや装備の異なる155モデル「NMAX155」もラインナップされている。155ccの“BLUE CORE”エンジンが搭載され、こちらは新たに採用された電子制御でCVTの減速比を調整し、マニュアルミッション車両のようなライディングを可能としたYECVTにも対応している。
「NMAX155」では走行モード「T(市街地でのスムーズな走行向き)とS(ワインディング等での走りを楽しむ走行向き)」の選択も可能となり、またSHIFTダウンボタンも備え、活用することで加速感を得たい時や下り坂等でエンジンブレーキなどを効かせたい時に効果を発揮してくれる。
さらにリセッティングによって様々な走行シーンでの快適性が高められた前後サスペンションや4.2インチカラーTFTと3.2インチLCDを組み合わせたディスプレイは優れた視認性とともにGarmin社製ナビゲーションアプリ「Garmin StreetCross」をインストールし、ペアリングをすることで、ディスプレイにマップを表示してナビゲーションとして利用することも可能となっている。
シートにもこだわり、複数の表皮をコンビで使用して上質な雰囲気を演出、シートに映えるゴールドのステッチもアクセントとなり、所有感も高い一台となっている。
NMAXのマットダークレディッシュグレーパール1カラー。
NMAXのマットダークグレーメタリック8カラー。
NMAXのホワイトメタリック6カラー。
NMAXのブルーイッシュグレーカクテル2カラー。
NMAX155のマットダークレディッシュグレーパール1カラー。
NMAX155のブラックメタリック12カラー。
NMAX155のダルブルーソリッドBカラー。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター安室淳一
クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。
Instagram:@freerider1226
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事