特に注目なのは、アッパーの素材使い。従来はメッシュ素材が外側にあり、スエードが内側に使われているモデルが多かったのに対して、この「1000」ではその構造をあえて逆にしています。スエードのパネルが外側で目立ちすぎないように配置され、そのすき間からメッシュのアンダーレイがのぞくことで、より軽やかで未来的な印象に仕上がっています。
さらに、履き心地にもこだわりが詰まっています。ソールはいくつかのパーツに分かれていて、動きやすさと安定感を両立。かかとと足の真ん中には、衝撃をしっかり吸収してくれる「ABZORB(アブゾーブ)」というクッション素材を搭載。長時間歩いても疲れにくく、足への負担も少なくしてくれます。
また、足のアーチ部分には「Stability Web(スタビリティ・ウェブ)」というサポート機能があり、グラつきを防いでくれるので、しっかりとした安定感のある履き心地を実現しています。
見た目のインパクトだけでなく、履きやすさ、使いやすさも考え抜かれた「1000」は、当時を知る人には懐かしく、今の時代の人には新鮮に映る、まさに“過去と未来が融合した”一足です!
ミタスニーカーズ
https://www.mita-sneakers.co.jp
特集・連載記事をチェック!
毎日新作がリリースされるスニーカーシーン。名作のアップデート版、ファン待望の復刻、高機能素材を搭載したモデルなど、僕らを魅了する秀作ばかり。年間500足のスニーカーを取材・レビューするライターが“一足”先に試し履き!最新作の魅力をお届けします。
文・撮影/本間新
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター本間 新
スニーカーとアメ車、CODを愛するエディター/ライター。年間500足以上のスニーカーを取材し、400本以上のスニーカー記事を執筆している。
Instagram:@homart01
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事