モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「日本の道路事情にマッチしたEVの大本命」発売は早くて年内!? スズキの本気が伝わる電動SUV“eビターラ”を早速試乗してみた

関心したのはコーナリング。タイトなコーナーでも安定してクリアできた

関心したのはコーナリング。タイトなコーナーでも安定してクリアできた

記事に戻る

  • ついに電動化の波がスズキにも! 日本仕様のeビターラプロトタイプにいち早く試乗
  • 欧州や生産地のインドではお披露目済みのスズキ eビターラ
  • プロトタイプを試乗した印象はスポーティではないが、電動ならではの爽快な加速が楽しめた
  • 関心したのはコーナリング。タイトなコーナーでも安定してクリアできた
  • 全長は4275mm、全幅は1800mmと日本の道路事情にマッチしたサイズ
  • グラスエリアは小さく、クーペのエッセンスもうまくプラス
  • ホイールサイズは18インチで、アルミホイールに樹脂製のガーニッシュを装着
  • 大ぶりでしっかりと体を包み込み、肉厚のクッションで長距離でも快適
  • 合皮部分はサイドとパンチング部分に分かれセンター部分はジャージ素材と凝ったもの
  • 大人ふたりがゆったりと座り、移動することができる後席
  • 詳細なスペックは未公表だが航続距離は61kWh仕様が500km以上と予想される
  • センターコンソールはフローティングタイプとするなど未来感を演出
  • ステアリングは異型かつ小ぶりで操作性に優れている
  • ナビだけでなく、空調などの調整、走りの設定などはセンターディスプレイから行う
  • 車両情報だけでなく、ナビなども映し出すことができるフルカラーのグラフィックメーター
  • スマホのワイヤレスチャージャーやUSBポート、12V/120Wのポートが備わる
  • 後席用にもUSBポートだけでなく、100VのACコンセントも備わる
  • 後席はスライドするのでラゲッジ容量の調整が可能だ
  • 後席のセンター部分はアームレストとして使用できるだけでなく、スルーになるので長尺物を積むことができる
  • 後席をすべて倒せば完全フラットに簡単にすることができる
  • 4:2:4の分割可倒式を採用。フロアはフラットになる

記事に戻る

関連記事