モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「644kmから731kmに伸びた!」アウディ Q6 e-tronに電気自動車の一充電走行距離を伸長する“レンジプラスパッケージ”が登場

執筆者:

走行効率を上げることで一充電走行距離伸長を実現

今回その「アウディQ6 e-tron」にオプション設定されたレンジプラスパッケージは、バッテリー容量はそのままに、路面摩擦抵抗と空気抵抗を低減させて効率を最適化する18インチタイヤと、高速走行時に車高を下げ空気抵抗を減少させて効率を高めるアダプティブエアサスペンションを組み合わせたもの。

今回オプション設定されたレンジプラスパッケージは、路面摩擦抵抗と空気抵抗を低減させて効率を最適化する18インチタイヤと、高速走行時に車高を下げ空気抵抗を減少させるアダプティブエアサスペンションを組み合わせたものこれにより、「Q6 e-tron クワトロ アドバンスト」の一充電航続距離は644kmから87km伸ばされ、アウディ史上最長となる731kmの一充電走行距離となる。

容量の大きなバッテリーを搭載すれば走行距離は伸びるが、車両重量は大きくなり効率が悪くなるし、車両価格が高くなってしまうという、電気自動車の課題を克服するアイデアとして注目を集めている。

レンジプラスパッケージのメーカー希望小売価格は380,000円で、レンジプラスパッケージを選択した場合、一部のオプションは組み合わせできない。また現時点では「Q6 e-tron クワトロ アドバンスト」用しか開発が完了しておらず、そのほかのモデルではレンジプラスパッケージは選択できない。

■レンジプラスパッケージ

・レンジプラスパッケージ オプション価格(税込):¥380,000

「アウディ Q6 e-tron クワトロ アドバンスト レンジプラスパッケージ 装着車」スペック

全長×全幅×全高 4,770×1,940×1,670mm
ホイールベース 2,895mm
車両重量 2,380kg
パワーユニット 交流同期電動機モーター
最高出力 285kW(388PS)
最大トルク 前275Nm(28.0kgf・m)、後580Nm(59.0kgf・m)
バッテリー総電力量 100kWh
総電圧 662V
WLTCモード一充電航続距離 731km
WLTCモード交流電力消費率 148Wh/km
駆動方式 4WD
タイヤサイズ 前235/65R18、後255/60R18
ハンドル位置 右
車両価格 ¥10,360,000(税込)

文/近藤暁史 写真提供/アウディ ジャパン

この記事の画像一覧

  • 電気自動車「アウディ Q6 e-tron クワトロ アドバンスト」の一充電走行距離を伸長するオプション「レンジプラスパッケージ」が登場
  • 新世代のフルエレクトリックSUVとして登場した「アウディ Q6 e-tron」
  • 83kWhのバッテリーで後輪駆動の「e-tron アドバンスト」、100kWhのバッテリーで4WDの「e-tron クワトロ アドバンスト」、最大360kWのシステム出力を誇るハイパフォーマンスモデル「SQ6 e-tron」の3グレード構成
  • コンパクトかつ高効率なシステムを搭載した新型Q6 e-tronは現時点での電気自動車の理想形とも言えるモデル
  • 今回オプション設定されたレンジプラスパッケージは、路面摩擦抵抗と空気抵抗を低減させて効率を最適化する18インチタイヤと、高速走行時に車高を下げ空気抵抗を減少させるアダプティブエアサスペンションを組み合わせたもの

この記事の画像一覧を見る(5枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事