スムーズかつ安全な走りをサポートしてくれる各種装備
シリーズ最小排気量モデルながらも装備は充実。視認性に優れる5インチのTFTカラーディスプレイを採用したインストルメントパネルやスムーズな画面の切り替えや操作、そしてライディングモードの変更を行うことができるハンドル横のスイッチ類も使い勝手が良く、夜間でも操作が楽におこなえる内照式が採用されているのも好印象。
走りを支える足まわり関連もスーパースポーツバイク経験の浅いライダーであっても楽しい走りを提供してくれるプリロード調整機能付きの前後サスペンションをはじめ、安全なブレーキングサポートしてくれるボッシュ製のABSシステム、そしてフロント110/70、リア150/60 サイズのタイヤセレクトによって軽快さと優れたグリップを両立させるサイズチョイスが行われている。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター安室淳一
クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。
Instagram:@freerider1226
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事