モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 Teva テバ トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「このカップ麺、ヤバうますぎる」即席麺マニア絶賛!夏におすすめ“汁なし”限定カップ麺ベスト3【1位はわかめがハンパない無限まぜそば】

執筆者:

【第2位】北海道最大のコンビニでしか売っていないTHE北海道らしい名物の一杯!

Secoma
ジンギスカン風焼そば

Secoma
ジンギスカン風焼そば
¥159(税込)
515kcal

北海道では超がつくほどおなじみのコンビニ・セイコーマート(通称セコマ)ですが、オリジナルのカップ麺を販売しております。その中で有名なのが「山わさび塩ラーメン」というカップ麺でしょうか。

これ「食べる催涙ガス」と言われているほど強烈な刺激が目に飛び込んでくるヤツなんですが、今回紹介するのは、「ジンギスカン風焼そば」です。

Secoma
ジンギスカン風焼そば/北海道のソウルフードを気軽に味わえる「ジンギスカン風焼そば」北海道ではお花見にジンギスカンを食べるそうですが、北海道民に言わせると、お祭りの時の特別感とヘルシー感のイメージだそうです。

普段は牛肉や豚肉を食べていても、ある日突然ジンギスカンが食べたくなるそうで、やはり北海道のソウルフードと言っても良いかと思います。そこで気軽に味わえるのがこの「ジンギスカン風焼そば」です。

Secoma
ジンギスカン風焼そば/再販の声が高まり昨年(2024年)に見事復活を遂げました実は販売終了の憂き目にあっていたんですが、再販の声が高まり昨年(2024年)に見事復活を遂げました。なぜオレンジ色なのか?これには道民しか知らない事実があります。

ジンギスカン鍋をするときに使うタレが、オレンジ色のベル食品「成吉思汗たれ」のイメージからだそう。(このカップ麺には使用されていません)

Secoma
ジンギスカン風焼そば/果物の甘さや野菜の旨みがしっかりと感じられて、濃厚なソースが麺としっかりと絡むので北海道の臨場感がリアルに楽しめます具材はキャベツと味付けの挽肉です。甘辛のソースがジンギスカンのタレを彷彿させる美味しさ。羊肉の臭みとかは一切ないので初めての方にも安心して食べていただけます。

果物の甘さや野菜の旨みがしっかりと感じられて、濃厚なソースが麺としっかりと絡むので北海道の臨場感がリアルに楽しめます。この焼そばは他にはない独特の美味しさですので一度は食べて損はないです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

大和イチロウ

食文化研究家大和イチロウ

趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で30,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。

執筆記事一覧


X:@yamato160

Instagram:@yamato160

Website:https://yakantei.com/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事