プラスアルファ機能
ジャンプスターター購入の際は、メーカー公表のスペックを読み解くことが重要となりますが、付属ケーブルの最大電流値が記載されていないことも多々あります。付属ケーブルにはAWGが表記されているので、製品画像をチェックしながら何AWGなのか見切る必要が出てきます。ジャンプスターターだけなら5000円くらいでも買えますが、せっかくならプラスアルファ機能を持つ製品もありかもしれません。
「TERLYBAOジャンプスターター」には、最高圧力150PSI&自動停止機能搭載の電動空気入れ機能、高輝度照明の懐中電灯とSOS信号灯/ストロボ警告灯のLEDライト、QC3.0充電できる16000mAhのモバイルバッテリー機能も搭載。普段使いから緊急時まで、1台で4役こなす万能機なのです。
備えあれば憂いなし! バイク、クルマに乗るなら持っておきたいジャンプスターターです。ちなみに「TERLYBAOジャンプスターター」の購入価格は、25%オフのタイミングで税込6374円でした
「TERLYBAOジャンプスターター」スペック
本体重量:約860g
サイズ:210×95×65mm
Type-C入力:5V/3A 9V/2A
出力ポート:5V/2A 9V/2A
ピーク電流:4000A
作業温度:-20℃〜60℃
充電温度:0℃〜45℃
最高空気入れ圧力:150PSI
バッテリー容量:16000mAh
バッテリーケーブル:8AWG
文/倉田和馬 撮影/ULALA(SIESTA PLANET)
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ロケコーディネーター倉田和馬
オセアニア地区在住。「現場へ遅れず安全に送り届ける」をモットーに絶景へと案内するロケーションハンター。ゆえに低燃費・環境性能・安全機能に興味津々で、日本車・外車を問わず、最新のクルマ情報にアンテナを張り巡らしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事