モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年10月号

2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax10月号 付録 コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

ホンダ「モンキー」とサンリオ「クロミ」がコラボ!ホンダ純正アクセサリー「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」が登場

執筆者:

「モンキー125」の愛らしさをさらに引き立てるアクセサリー

「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」は、サンリオとのコラボレーションによって実現そんな「モンキー125」用として今回登場した純正アクセサリー「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」は、サンリオとのコラボレーションによって実現したもので、サンリオの人気キャラクターである「クロミ」が、ホンダのコーポレートカラーである赤とともに描かれている。

サンリオの人気キャラクターである「クロミ」が、ホンダのコーポレートカラーである赤とともに描かれているタンクサイドパネルは燃料タンクの左右両面に貼り付けるもので、左右それぞれ異なるデザインを施したことで、2つのかわいらしいイラストを楽しめる仕様となっている。

左右それぞれ異なるデザインを施したことで、2つのかわいらしいイラストを楽しめる

ホンダ「モンキー」とサンリオ「クロミ」がコラボ!ホンダ純正アクセサリー「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」が登場タンクサイドパネルの素材には、三菱ケミカルが開発した、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」を採用。「DURABIO」は表面硬度が高く、光による黄変が少なく、耐傷つき性と耐候性に優れており、またCO2の削減に寄与することから、ホンダの二輪車製品のパーツに採用されている。

また、タンクサイドパネルへのデザイン反映にあたっては、複雑な曲面のあるタンクサイドパネルへの転写に有効的なインモールド成形技術とグラビア印刷を採用。これにより、鮮やかな色彩、微細な濃淡を再現することが可能となり、「DURABIO」の特徴である透明性の高さとともに、デザインのディテールが鮮明に表現されている。

インモールド成形技術とグラビア印刷により、鮮やかな色彩、微細な濃淡を再現

このタンクサイドパネルは「モンキー125」に年式を問わず装着が可能で、メーカー希望小売価格(税込)は¥29,700。ホンダ二輪車正規取扱店(https://motosearch.honda.co.jp/)で注文受付、販売が行われる。販売は2026年3月から順次スタートする。

なお、ホンダ純正アクセサリー「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」は、HondaGO BIKE GEARの公式WEBサイトで紹介されているほか、このタンクサイドパネルを装着した「モンキー125」の車両が東京都渋谷区の「and ST(アンドエスティ) TOKYO」で11月12日まで一般公開されている。

文/近藤暁史 写真提供/本田技研工業

この記事の画像一覧

  • ホンダの人気コンパクトバイク「モンキー」の純正アクセサリーとして、サンリオの人気キャラクター「クロミ」とコラボしたタンクパネル「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」が登場
  • 翌2018年に123ccエンジンを換装した「モンキー125」として復活
  • 「Honda×Kuromi モンキー125用タンクサイドパネル」は、サンリオとのコラボレーションによって実現
  • サンリオの人気キャラクターである「クロミ」が、ホンダのコーポレートカラーである赤とともに描かれている
  • 左右それぞれ異なるデザインを施したことで、2つのかわいらしいイラストを楽しめる
  • インモールド成形技術とグラビア印刷により、鮮やかな色彩、微細な濃淡を再現

この記事の画像一覧を見る(7枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事