【業務スーパーの簡単すぎる袋麺】1袋235円で極上味!即席ラーメン級の手軽さ「鍋ひとつで作れる」ショートパスタが最強だった
「きのこのクリームパスタ」
2品目は「きのこのクリームパスタ」で、購入価格は税込235円でした。
ラーメンなどの袋麺と違いパッケージを開けると薬味は小分けされておらず、両端がペン先のような形状のショートパスタ・ペンネと粉末スープがダイレクトに入っています。
パッケージ裏面にはフライパンで作るように書いてありますが、水500mLの量は変えず小鍋で茹でてみます。
1品目と同じく、沸騰したらパッケージのすべてをフライパンに投入するだけ。面倒な手間がなく、鍋ひとつで作れちゃうところが「かんたんパスタ」シリーズの最大の魅力!
焦げ付かないように火加減を調節しつつ、ときどき小鍋を揺らしました。
記載されている茹で時間は8〜10分。ペンネがお好みの硬さになったらできあがりです。小鍋は水分の蒸発が少ないのかなと思っていましたが、フライパンで作るのと同様に濃厚スープに仕上がりました。
「きのこのクリームパスタ」は、ペンネの穴に濃厚なスープがよく絡みます。
ラーメンの袋麺と同じく、お好みでトッピングを楽しむのもあり。濃厚な「きのこのクリームパスタ」をちょっと爽やか味に仕上げたくて、パセリをたっぷりとトッピングしました。
具材のきのこが細かすぎるのがちょっと残念ですが、ポルチーニの香りがしっかり香る濃厚クリームです。こちらも白ワインなどのアルコール類との相性が良さそうです。
パセリのトッピングは大正解!粉チーズや黒胡椒もオススメです。
素早くおいしく作れるショートパスタ「トマト&チーズパスタ」「きのこのクリームパスタ」の2種はお食事としても、呑みのつまみとしても極上。みなさんもぜひお試しあれ!
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文/矢作優一 撮影/ULALA(SIESTA PLANET)
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事





































