モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年11月号

2025年10月9日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ナンガが放つサステナバッグ】背負うたびに快適さを実感。アウトドアの技術を注ぎ込んだ新定番「ECOPAK」シリーズが誕生

執筆者:

心地いい理由③「アーバンライフを快適にする圧倒的な使いやすさ!」

快適な背負い心地&収納構造で街でも仕事でも活躍する!

ナンガ エコパック UR バックパック ¥27,280

ナンガ
エコパック UR バックパック
¥27,280

山岳用ザックをイメージしつつ、日常使いに最適な機能が満載した30Lのバックパック。大きく広がり中身を確認しやすい開口部や、荷物の重心が背中側に寄りやすく構造など、使い勝手に優れる。W36×H52×D18cm

山岳用ザックがモチーフに!

ナンガ エコパック UR バックパック 「山岳用ザックがモチーフに!」特徴的なディテールでもあるフロントポケット。バックルで開閉し、様々な荷物が入る。

クッション性◎で快適に背負える!

ナンガ エコパック UR バックパック 「クッション性◎で快適に背負える!」パックパネルにクッション性に優れたネオプレーン素材を使い、快適な背負い心地を提供。

仕分けしやすい内ポケットを装備!

ナンガ エコパック UR バックパック 「仕分けしやすい内ポケットを装備!」メイン収納内に小物を仕分けておけるポケットを採用。目的の荷物にすぐアクセスできる。

出し入れしやすいPCスペースを用意!

ナンガ エコパック UR バックパック 「出し入れしやすいPCスペースを用意!」背面側に、ノートPCやタブレットが収まる独立したスペースを確保。スマートに出し入れできる。

サイドポケットはドリンク入れにも!

ナンガ エコパック UR バックパック 「サイドポケットはドリンク入れにも!」サイドポケットはドリンクボトルも収納可能。コンプレッションストラップも付属。

問い合わせ:ナンガ TEL:0749-55-1016

取材・文/横山博之 撮影/村本祥一(BYTHEWAY) スタイリング/小孫一希

この記事の画像一覧

  • 環境負荷を減らす取り組みを実践し続けているブランド
  • 環境負荷を減らす取り組みを実践し続けているブランド
  • サステナブルな先進生地「エコパック」を採用!
  • サステナブルな先進生地「エコパック」を採用!
  • サステナブルな先進生地「エコパック」を採用!
  • ナンガ エコパック UR ショルダーバッグ ¥19,580
  • ナンガ エコパック UR ショルダーバッグ 「多彩な内ポケットで収納しやすい!」
  • ナンガ エコパック UR ショルダーバッグ 「バックル付きで使いやすい!」
  • ナンガ エコパック UR ボディバッグ ¥10,780
  • ナンガ エコパック UR ボディバッグ 「ポケットはネオプレーン生地!」
  • ナンガ エコパック UR ボディバッグ 「ストラップの付け替えでウエストバッグに!」
  • ナンガ エコパック UR コインケース ¥3,850
  • ナンガ エコパック UR コインケース 「お金やカードを仕分けて収納可能!」
  • ナンガ エコパック UR バックパック ¥27,280
  • ナンガ エコパック UR バックパック 「山岳用ザックがモチーフに!」
  • ナンガ エコパック UR バックパック 「クッション性◎で快適に背負える!」
  • ナンガ エコパック UR バックパック 「仕分けしやすい内ポケットを装備!」
  • ナンガ エコパック UR バックパック 「出し入れしやすいPCスペースを用意!」
  • ナンガ エコパック UR バックパック 「サイドポケットはドリンク入れにも!」

この記事の画像一覧を見る(19枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

横山博之

ライター横山博之

カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事