モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年11月号

2025年10月9日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ホンダの最新バイク】レブルに続き「CL250」もクラッチ操作不要!初心者も安心の最強スクランブラーモデルに注目

執筆者:

街乗りからツーリング、そしてアウトドアシーンでも快適に使うことができる「CL250」

この記事の画像一覧を見る(13枚)

街乗りからツーリングまで幅広いシーンで人気を博しているホンダのスクランブラーモデル「CL250」。その人気モデルに、更なる快適性と先進機能を追加した新型「CL250 E-Clutch」がこの秋、登場した。

最大の注目は、若者に人気の「レブル250」にも採用されたホンダ最新の電子制御技術「Honda E-Clutch」の搭載。これにより、発進、変速、停止時にクラッチレバーの操作が不要となり、ライダーの負担を大幅に軽減。「クラッチ操作は苦手だけどバイクを楽しみたい」という人にとって最適な一台となっている。先進機能とタフなスタイルを両立した本作の魅力を深掘りする。

【アメリカンバイクの王道】169万円~“インディアン”に手が届く!スカウトシックスティのワイルドな「ボバー」と優雅な「クラシック」に注目

バイクライドに楽さと安全性をもたらす先進の電子制御技術

バイクライドをサポートするホンダ最新の電子制御技術「Honda E-Clutch」今回、注目すべきポイントはやはりホンダ最新の電子制御技術で、スポーツモデルのCB650RやCBR650R、またクルーザーモデルのレブル250&S Editionと続々と採用する車両が増えている「Honda E-Clutch」の搭載となる。

この電子制御技術は、発進、変速、停止といった駆動力が変化するシーンにおいて、ライダーのクラッチレバー操作を必要とせず、最適なクラッチコントロールを自動制御することによって違和感のないスムーズなライディングを実現してくれるシステムとなっている。

これによって得られるメリットとしては、運転への集中とクラッチ操作による負担が減ることによる疲労の軽減など。クラッチ操作がないと操る楽しみがなくなってしまうという人もいるかと思うが、この技術はバイクを楽しみたい気持ちはあるもどうもクラッチ操作はどうも苦手、面倒という人やとにかく気軽にバイクライドを楽しくかつ安全に楽しみたいという人にフィットし、バイクライドの敷居を少し下げ、より幅広い人にバイクに乗る楽しさを知ってもらうことにも繋がるものとなっている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事