モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年12月号

2025年11月8日(土)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【ごはん泥棒注意報】気づけばおかわり3杯!?「久世福商店のねばねば昆布」3種を徹底実食!“とろシャキ” ごはんのお供が旨すぎた

執筆者:

久世福商店、“ねばシャキ”のヒット作!「ねばねば昆布」シリーズ

この記事の画像一覧を見る(18枚)

秋は新米の季節!まずは白ごはんを最高に美味しく食べたいということで、頼りになるのが「ごはんのお供」です。今回、筆者がようやく初実食したのは、最近じわじわ人気が広がっている久世福商店の「ねばねば昆布」シリーズ。細切り昆布に野菜や旨みを合わせた“とろシャキ”タイプのこれは、「もっと早く知りたかった」と思うほどの実力派でした。

旨みの濃さと、ねばりとシャキシャキ感のコントラストがクセになります。定番の「野沢菜」「白菜キムチ」に加え、秋限定の「きのこ三昧」を含む3種類を徹底食べ比べ!白ごはんはもちろん、パスタや食パンにも振れる万能なアレンジもご紹介します。

松屋“SNSで話題沸騰”の完全再現グルメ、マック「月見ファミリー」徹底実食ほか【外食の人気記事ランキングベスト3】(2025年9月版)

“ねばシャキ”のヒット作!「ねばねば昆布」シリーズとは?

気づけばおかわり3杯⁉ 久世福商店のねばねば昆布3種を徹底実食!久世福商店の冷蔵コーナーで見かける「ねばねば昆布」シリーズ。取り扱い店舗は限られますが、見つけるとつい手に取りたくなる存在です。

ベースになっているのは、強い粘りが特長の北海道産「猫足(ねこあし)昆布」。国産野菜や旬のきのこをあわせて、“ねばっ”と“シャキッ”の食感を両立させています。塩漬けや下ごしらえにも手間をかけ、素材の旨みを引き出した久世福商店らしいこだわりが光ります。

白ごはんはもちろん、冷奴や納豆にちょい足し。パスタや卵かけごはんにも相性抜群です。そのままおつまみにもなるので、冷蔵庫から出すだけで食卓がちょっとごきげんに。今回は、定番の「野沢菜」「白菜キムチ」と、秋限定の「きのこ三昧」を食べ比べ!それぞれの違いや推しポイント、アレンジもご紹介します。

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事