
昨年の大ヒット商品といえば、あのゴリラのイラストが印象的な「ふくらはぎマッサージ器」。5,000円台という手軽さで多くの人のむくみの悩みを救ってきました。しかし今回、それと同様にエアバッグで加圧する商品をドン・キホーテの「情熱価格」で発見! その名も「ふくらはぎエアEMS」です。なんと価格は8,999円と、あの有名なゴリラ商品よりも高額。「情熱価格」なのになぜ!? その理由は、超有名足つぼ師の監修と「EMS」機能にありました。「足がもげるかと思うほど痛い」と悶絶した筆者が、その驚異のマッサージ力を徹底レポートします。
【超音波式なのに衛生的!?】99.9%除菌の清潔なミストでたっぷり加湿!シロカの“加熱超音波式加湿器”が寝室におすすめ
ドンキなのにあの有名商品よりも“高額”な理由は!?
ずっと座りっぱなしだった日や、寒い日はふくらはぎの浮腫みを感じることがありますよね。着圧ソックスやオイルを使ったマッサージなどが良いとされていますが、そんなんじゃ足りない!強いマッサージをしてほしい!……そんな時にあると助かるのがふくらはぎに巻き付けてグッと圧をかけてくれるマッサージ器。
某ゴリラの商品が有名ですが、ドン・キホーテの「情熱価格」からも登場していました!
ドン・キホーテ 情熱価格
ふくらはぎエアEMS
¥8,999(税込)
ふくらはぎに巻き付けてスイッチを押すとエアバッグがふくらみ、圧がかかるという構造は同じようですが、気になるのは価格が4,000円ほど高いこと。ドン・キホーテの商品が他社より高い!?どうした!?

さらに「EMSで筋肉を刺激!」ともあります。しかしパッケージ裏面から取扱説明書に至るまで、「EMSがあることでどうなるのか」という説明は一切ありませんでした。恐らく医療機器ではないため書けないのだと思いますが、EMS(=電気刺激筋肉運動)で筋肉に電気刺激を与えることで血行をよくしたりむくみを解消したりといった効果が期待できるとされているようです。EMSはゴリラの商品にはついていません。
というわけで、ゴリラの商品よりも高い理由は
- 超有名足つぼ師の與那嶺茂人さん監修だから
- EMSがついているから
だと思われます!
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事


















