MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

ロゴスのグリルならBBQがさらに楽しくなる!

ロゴス「S grill レクタ」

ロゴス「S grill レクタ」¥10,000(税別)

GWも、もうすぐそこ! BBQを計画している人にぜひオススメしたいのが、ロゴスから新発売した「S grill レクタ」。

今までなかったS字ラインのフレームが一際目を引く、スタイリッシュなBBQアイテムです。

「ビームスでしか買えない限定色」アークテリクスの定番ジャケット、バッグをアップデート!自然の風景に溶け込むようなアースカラーに注目

 

Lサイズのグリルなのに軽い!

「S grill レクタ」の焼網は、60×29.5cm。組み立て時の高さは71cm。大人8人で使っても十分な大きさなのに、総重量は5.0kg。4本の足がないという理由だけでは、この軽さは説明できません。

ロゴス「S grill レクタ」

そのワケは、写真を見れば一目瞭然。実はこのグリル、本体フレームに火床をセットするだけというシンプルな構造なんです。

ロゴス「S grill レクタ」

火力が弱まったら、網をあげて炭を投入します

BBQとは本来ワイルドさを楽しむもの! だから、サイドの引出しから炭を入れる、などといった機能は取り払い、火床をむき出しにしてしまいました。なんとも思い切ったデザインです。

 

環境に優しい省エネ設計

ロゴス「S grill レクタ」

BBQに慣れていないと、火力を気にしてつい炭を足してしまいますが、実は、大事なのは炭の量ではなく燃焼効率。

「S grill レクタ」は、エコを目的としたロゴスのこだわりeco-logosave(エコロゴセーブ)該当商品で、燃焼効率を高めています。

ポイントは台形のカタチをした火床。台形の側面が熱を焼網面へ向かわせるので、少ない炭の量でも効率よく焼くことができるんです。

また、火床の底部にはロストルという炭を置く網があり、これが炭の下に空気の通り道を作ります。こうすることで、炭が不完全燃焼するのを防いでくれるから、安心してBBQを楽しめます。

 

楽ちんお手入れ

ロゴス「S grill レクタ」

「eco-logosave BBQ お掃除楽ちんカバーL(2pcs)」¥630(税別)

楽しいBBQの後に残るのは、煩わしいお片付け。でも別売りの「eco-logosave BBQ お掃除楽ちんカバーL(2pcs)」や「eco-logosave BBQ お掃除楽ちんカバー・FD」を使っていれば、後片付けが苦になりません

火床の熱を取った後、炭と火の始末をしたら、残灰ごと丸めて所定の残灰置き場へ。あとは網を洗って、本体を畳めば、片付け完了。デザインと機能をシンプルにしたら、後片付けもミニマムになるんです。

収納時のサイズは66×36×19cm。フレームと火床だけの構造だから、とてもコンパクトに収納できます。持ち運びにも嬉しいサイズで、大荷物になってしまうBBQの負担を軽減してくれます。

 

ロゴス「S grill レクタ」

「チューブラルグリドルL」 材質:スチール(ホーロー加工)、重量:1.4kg ¥2,990(税抜)

BBQのシメに焼きそばが食べたくなったら、別売りの「チューブラルグリドルL」を。鉄板があるとBBQ料理のバリエーションも広がります。

ロゴス「S grill レクタ」

「貸別荘やコテージのベランダで、BBQがしたい!」というときには、この「S grill レクタ」が大活躍しそう。具材が宙に浮いているような不思議な感覚も味わえる、一度で二度おいしいBBQグリルです。

ロゴスコーポレーション・コンシューマ係
0120-654-219
http://www.logos.ne.jp/

 

取材・文/横山博之 写真提供/ロゴスコーポレーション

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事