機能美を備えたライダースバックパック
「コスパ最強バッグや無印良品&ニトリの傑作大集合」MonoMax5月号&増刊号の表紙を公開します!【付録もとことん使える豪華版】
ライダーの多くが活用するバックの中で一番人気が高いのがバックパック。その理由として考えられるのは、シンメトリーのカタチがバランス良く、ライディングの際にも運転を妨げることが少ないところから。しかし、一般的なバックパックの場合、ライディングのことを考慮して作られてはいないので、やはり走行時のバタつきや前傾姿勢になった時、風の抵抗を意外と受け、気になることが多い。そこで、よりバイクに乗る際、快適に使え、デザインもスタイリッシュなものが欲しいという人向けのバッグをご紹介。アメリカ生まれの「Ogio Power Sports(オジオパワースポーツ)」は、アスリート目線で開発されたバッグを展開、洗練されたデザインとタフな作りで、数多くのプロスポーツ選手等に愛用されているバッグブランド。その中のひとつ「MACH(マック)」シリーズはライダー向けに開発が行われ、バイク乗車時の快適性を向上させ、またデザインもスタイリッシュ。この春からのバイクライフのお供にいかがでしょうか!
こだわりライダーは機能充実のハイスペックモデルを!
エアロダイナミクスとハイスピード下での安定性を実現するため、開発の際にはウインドトンネルテストも行われているMACH(マック)シリーズ。その
フラッグシップモデルとなるのがこのMACH5バックパック。ライディングポジションに合わせ、流線型にデザインされたバックパックの外装には、空気抵抗の影響を軽減させ、耐水性に優れるハードシェル素材を使用。また背中と設置する面には通気性に優れたフォームが採用されている。メインコンパートメントのアクセスは背面からで、ストレッチメッシュで仕切られたオーガナイザーエリアにはパソコンやシューズ、給水パック、貴重品など様々なアイテムを収納することが可能となっている。また取り外しが可能なアクセサリーポーチも備えている。
スタンダード&エントリー向けモデルもスタイリッシュ
ハイスペックにはこだわらない、気軽に普段使いがしたいという人には、スタンダードモデルのMACH3やエントリーモデルのMACH1がオススメ。デザインは同様にライディングの際、風の影響を受けにくい流線型のエアロデザインとなっており、メインコンパートメントへのアクセスも背面から。調整可能な仕切りや複数の収納スペースを備え、細い荷物が多い際もスマートに収納ができる。また、MACH3(&MACH5)には肩ストラップの下部分に、ヘルメット持ち運び用のヘルメットリューシュを備え、ヘルメットのチンガードを通して引っ掛ければ、移動時も両手がフリーになって便利。さらに着脱式のヒップベルトも乗車時にタンクを傷つけにくいバイクに優しい仕様となっている。オプションアイテムとして、全モデル共通に使える専用レインカバーも用意されている。
NO DRAG MACH 5 PACK
カラー:STEALTH・RED
容量:24L
価格:¥25,920(税込)
NO DRAG MACH 3 PACK
カラー:STEALTH
容量:22L
価格:¥21,060(税込)
NO DRAG MACH 1 PACK
カラー:STEALTH
容量:22L
価格:¥17,280(税込)
NO DRAG RAIN COVER HI VIZ
カラー:ORANGE
価格:¥2,700(税込)
【問い合わせ】
オジオパワースポーツジャパン TEL.03-3527-3686
ホームページ:ogiopowersports.jp
取材・文/安室淳一 写真提供/ユーロギア
モノマックスの記事をシェアする
関連記事