MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    いい歳したオレが無理なくミニ四駆の大会に 出場する方法

    ミニ四駆。
    小学生の頃、乗り遅れたんですよね、ブームに。
    奥が深そうじゃないですか、軽量だとかパーツだとか。
    マンガとか読んでも超熾烈なバトルでしたし。
    だから
    いまさら始めても全然勝てないんじゃ……
    なテンションで
    ついに本気になれなかったんですよね(遠い目)

    でも一昨年の25周年以来、
    この“人生でやり残したこと”を
    無性にやってみたくなったんです。
    しかもどうせならレースにも出てみたい!

    ですが、子どもがいればそれにかこつけ
    一緒に参加できるんでしょうけれど、
    そうでない30代男性にはぶっちゃけ敷居が高いのがリアル。

    この恋は片思いで終わるのか……

    そんなオレに朗報です。
    無理なくミニ四駆の大会に出場する方法が
    判明しました!


    ミニ四駆DSパケ

    コレです。
    その名も『ミニ四駆DS』。

    mini4wd_5

    お前は何を言ってるのだと。
    ゲームじゃないかと。
    ゲームじゃ実際のレースとは全然違うんじゃないかと。

    いいえ、
    全然違くないんです。

    だってミニ四駆はそもそも直進オンリーで
    走り出したら操作することができません。
    レースが始まれば後は天に委ねるしかない。
    つまりミニ四駆とは
    レース前のセッティングで
    勝負は決まっているのです!

    そしてこのゲームは、
    むしろこのセッティングこそを、

    何度も実際のレースでのシュミレーションを繰り返し、
    超マニアックに作り込んでいる
    のです!!

    mini4wd_3

    mini4wd_2

    ミニ四駆とはなんてゲーム化向きなホビーなのでしょうか。
    コースはタミヤ公式コースももちろんありますので、
    このゲームで最強のセッティングを研究し、
    リアルレースに参加する! なんてことも可能です。
    子どもの頃に『ミニ四駆DS』があれば
    こっそり家でがんばってブームに追いつけたのかな……

    12月17日発売
    ロケットカンパニー

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…