MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ

    街から山、そして海へ、自由気ままに出かけたくなる!

    カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ

     イタリアのオートバイブランドとして、最もメジャーな存在である「ドゥカティ」。”イタリアの赤いバイク”として見覚えのある人も多いと思う。

     ライダーにとっては、憧れのブランドであり、車両価格もお手頃とはいえない。さらに、大型自動二輪免許がないと乗れないというイメージを持っている人も多いが、実は普通自動二輪免許でも乗れるモデルがある。それが今回ご紹介する「Ducati Scrambler Sixty2」。

     ポップなデザインと軽量で扱いやすいボディ、そして元気の良いエンジンが魅力。大型バイクにはこだわらない、それよりもカジュアル&フレキシブルに使えて、普段着でも乗れる”カッコイイ”バイクが欲しいという人にはきっとマッチする一台となっている。

    扱いやすく、フレンドリーに楽しめるエンジン

    カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ

    ミドルサイズながらも存在感のあるボディに搭載するエンジンは、399ccの空冷L型2気筒2バルブエンジン。ドゥカティ独特の振動もマイルドで、パワフルな加速感を感じるというよりはスムーズな走りが味わえ、低回転域での安定感もあって扱いやすく、どちらかというと街乗り向き。またブラックカラーの2IN1マフラーは心地よい排気音を奏で、足元を引き締めるブラックカラーのアルミ製10本スポークホイールともマッチしている。

    快適なライディングにつながるこだわりの装備

    カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ

    全体的にシンプルな雰囲気も細部にはこだわりを見せる。ヘットライドを囲むような配置のLEDリングライトやテールと一体化させたLEDテールライト。また14Lの十分な容量を持たせ、専用ロゴとグラフィックを採用したスチール製のディアドロップ型フューエルタンク&美しいつくり込みのタンクキャップ、そして調整がしやすいプリロード調整機構付きのリヤサスペンションなど。ライディングを快適かつ楽しいものにしてくれる。

    日本限定100台のスペシャルカラーが登場!

    カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ カジュアルに乗れて、使えるドゥカティ

    このモデルのカラーラインナップはオレンジ×ブラックの一色であったが、日本国内のユーザーからの要望も多く、それに応えるカタチで登場したのがこの「スクランブラー62オーシャン・グレーカラー」。メリハリのある元気なイメージのスタンダードカラーと印象が異なり、淡い水色が落ち着いた爽やかな雰囲気を演出している。ただ限定100台となっているので完売は必至。気になった人はお早めに!

    Ducati Scrambler Sixty2

    【スペック】

    全長×全幅×全高(mm):2150×860×1165

    シート高(mm):790

    総排気量(cc):399

    車両重量(kg):183

    エンジン:空冷L型2気筒2バルブ デスモドロミックタイミングシステム

    最高出力(PS/rpm):40/8750

    最大トルク(Nm/rpm):34/8000

    燃料タンク容量(L):14

    価格:¥920,000(税込)

    【問い合わせ】

    ドゥカティジャパン お客様窓口 TEL.0120-030-292

    公式ホームページ https://scramblerducati.com

    取材・文/安室淳一 写真提供/DUCATI JAPAN

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!