MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    現在、SDGsへの関心が高まっていることをひしひしと感じられている方も多いのではないでしょうか?

    ファッションのジャンルにおいても、サスティナブルという言葉がトレンドになることからも“持続可能な社会”に向けた取り組みを行うブランドも増えています。

    なかでもSDGsの17の大きな目標のなかでも1番に掲げられる「貧困をなくそう」。
    これをミッションとして掲げる注目ブランドがあるのでご紹介したいと思います。それがこちら!

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティで誕生した話題のアウトドアブランド cotopaxi (コトパクシ)です。

    2021年より、待望の日本上陸を果たしました!
    コトパクシから展開される創意工夫を凝らしたサスティナブルなスタイル、かつハイクオリティなラインナップは秀逸そのものです。

     

    創業者のDavis Smithは、アメリカで生まれ、4歳の時に中南米の最貧国の1つであるドミニカ共和国に移住。日常の中で目の当たりにした自分と同じくらいの年齢の子供が裸足で物乞いをしている光景は幼い少年に強烈な印象を与えたそう。

    南米を転々と移り住んだDavisは、アマゾンでの川遊びやコトパクシ国立公園でのキャンプ、離島での自給自足生活などリアルな冒険を楽しみ、アウトドアに情熱を傾けました。やがて成長したDavisは、アメリカで学位を取得し、ブラジルでいくつかのeコマースビジネスを起業、成功を収めました。

    そして、幼い頃に胸に抱いた貧困問題の解決の手段として、2013年にアメリカ・ユタ州のソルトレイクシティにてアウトドアブランドCotopaxi(コトパクシ)は誕生しました。

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    コトパクシが生み出すサスティナブルなスタイルとは?

    今までご紹介してきたように、貧困問題に取り組みコトパクシ。
    彼らは、(Re)Purpose素材を用い、創意工夫を凝らしたサスティナブルなスタイルを生み出しています。

    Purposeは「目的を持つ」こと、Repurposeは「再度目的を持たせる」ことを意味します。
    コトパクシが掲げる(Re)Purposeとは、本来別の目的で製造された高品質な残材を仕入れ、それらを使用して製品を作ることで、その残材に再度目的を持たせることです。

    その残材=(Re)Purpose素材を使用したバッグの代表的なコレクションがデルディアであり、アパレルがテカコレクション。

    以下からは、コトパクシのサスティナブルな取り組みをご紹介していきます。

    1.ロゴウェアやTシャツはすべてフェアトレード認定工場で製造

    フェアトレードは「公正な取引」を意味し、発展途上国の貧困な生産者。労働者の生活改善と自立を支援する国際的な運動のスローガン。コトパクシは、労働の正当な対価が千三社に支払われ、尚且つ品物の代金とは別に支払われるプレミアムがダイレクトに生産者に還元されるフェアトレード認定プログラムに参加しています。

    コトパクシのフェアトレード認定商品を購入することで、発展途上国の生産者をサポートすることに繋がる、というサスティナブルな取り組みの一員になれるのは、嬉しいですね。

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    2.可能な限りリサイクル素材を使用することに注力

    コトパクシは製品を生み出すことが環境のへの悪影響をミニマイズし、生産者の生活を向上させる機会と捉えているそう。
    デザインから製造工場までリサイクル素材、または透明性の高い経路から入手した素材を使用することを目指しています!

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    3.デザインだけでなく、素材もよりよいものに

    RDS=Responsible Down Standardは、ダウンおよびフェザー製品の動物の福祉に関する主要な基準。RDS認定を受けた製品は、動物を人道的に扱い、透明性の高い製造工場で生産され、責任を持って調達されたダウン、あるいはフェザーを使用していることが保証されます。

    つまり、コトパクシが展開するダウン製品は今日も最もエシカルで責任を持って製造されていると言えます。

    日本、本格上陸ブランド! サスティナブルなスタイルを掲げるコトパクシ

    以上、『貧困から人々を救う』というミッションの元、SDGsに取り組むコトパクシについてご紹介させていただきました。

    商品に関しては、3月から発売開始の予定となっております。
    今後さらにSDGsへの関心が高まっていくことは予想されるので、コトパクシの展開にはさらに注目です!

     

     

    【お問い合わせ】
    cotopaxi ® 日本公式アカウント https://www.instagram.com/cotopaxi.jp/

    正規販売代理店(問い合わせ先): alco International(アルコインターナショナル)
    〒542-0081 
    大阪市中央区南船場3-5-8 オーク心斎橋ビル2F
    Tel:06-6563-7346 https://www.alco-group.com/

     

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!