MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

これぞイタリア靴!サントーニの新作2点をピックアップ!

革靴といえばの問に、真っ先に名が挙がる国があります。
それはイタリアです。
伝統や歴史を重んじた作りのイギリスや、履き心地や機能性を重視したアメリカ、コストパフォーマンスに優れた良作を産むスペインなど、世界中に有名な革靴メーカーは多数ありますが、国ごとによって特徴が現れてくるのも革靴の魅力の一つ。
ではイタリアはどうか?
色気のあるデザインを得意とし、グラマラスな革靴が多いのがイタリア革靴の特徴です。
そんなイタリア靴の中でも異才を放ち、確固たる地位を確立しているSantoni(サントーニ)より、春夏の新作シューズの情報が届きましたので、ドレスとカジュアルに使えるシューズをご紹介していきます。

「ナイキの究極級スニーカー」最新鋭のクッショニングがランニングの快適性を更新!“ナイキ ボメロ 18”の履き心地を体験レポート

1 これぞサントーニ!エキゾチックな雰囲気のローファー!

シューズ

まずはドレス編から紹介。
ドレスウェアのカジュアル化もあり、ビジネスシーンで大きな注目を集めているローファーですが、サントーニが手掛けると一味違います。

シューズ

ラストには定番のコリンを採用し、ボリューム感のある丸みが特徴です。

シューズ

製法には、安定感のある履き心地のグッドイヤーウェルト製法を採用しています。
グッドイヤーウェルト製法の特徴として、履く度に足に馴染み、長時間歩いても疲れにくい点があります。

シューズ

そして最大の特徴はアッパーにあります。
実はこのローファー、型押しではなく編み込まれています。
自社職人によって、牛革を丁寧に編み込み、お家芸とも言えるハンドペイントによるカラーリングは唯一無二の存在です。
ビジネスシーンでも大いに活躍してくれる長く付き合える1足です。

モデル名:B72D 17554
素材:牛革
製法:グッドイヤーウェルト式
カラー展開:ブラック、ワイン
サイズ展開:23.5〜27.0cm
¥218,900

2 爽やかな印象のスニーカーも見逃せません!

シューズ

カジュアル編には清涼感あふれる1足をご紹介。
先ほどのローファーと同様に、牛革を編み込みサイドパネルにあしらったスニーカーです。

シューズ

珍しい製法を用いているのがポイントで、内側の土踏まず部分のソールを上に引っ張りアッパーに縫い付けるというオパンケ製法を用いています。
これにより土踏まずのフィット感を高めてくれ、他にはない履き心地を約束してくれるのが特徴です。

シューズ

アリゲーターモチーフのサイドメッシュが程よいアクセントをもたらせてくれ、コーディネートに華を添えてくれます。
一度履いたら忘れられない魅力のあるスニーカーなので、是非ともお試しいただきたいです。

モデル名:B85D 21446
素材:牛革(アッパー)、ゴム(ソール)
製法:オパンケ式
カラー展開:ホワイト×ネイビー、ホワイト×ブラウン
サイズ展開:23.5〜27.0cm
¥104,500

今回は創業40年を超えるイタリアブランド“サントーニ”の新作シューズをご紹介しました。
洗練された色使いや、多彩なラストから生まれる独特のシルエットにより世界中で愛されるブランドの新作なので、気になった方は、是非とも試着していただきたいです。
履いてこそ分かる魅力がそこにはありますから。

[問い合わせ先]
リエート
TEL:03-5413-5333
URL:https://base.regal.co.jp/brand/santoni/

文/スタイリスト 小林 知典
※写真はすべてメーカー提供

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事