
改正道路交通法の施行により2023年秋は、電動キックボードでもない電動自転車でもない、第3のちょい乗りモビリティが続々登場しそうな予感。警察が「自転車並みの扱い」をしてくれるという「特定小型原動機付自転車」は新たに設けられた区分。電動アシスト自転車ともまた違ったジャンルで、原動機がついているから人力を使わずスイスイと走れるシティーランナー。それでいて「自転車並みの扱い」を受けられるんだから、便利な世の中になりそう。そんな背景の中、日本発のEVモビリティの開発・販売を行う FreeMileから新型モビリティ「atico(あちこ)」が登場した。
タクシー運転手不足を解消する新たな移動手段

この記事のタグ
この記事を書いた人
パーツデザイナー坂東 漠
スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















