1.「背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン 麺大盛り」(エースコック)開けてびっくりしたのが袋2つだけでした。近年多数のスープ袋に慣れていたので拍子抜けです。これで「こってり豚骨醤油」が再現できるのか……!?
1.「背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン 麺大盛り」(エースコック)エースコックさんはこの独自技術「レトルト背脂」を武器にかなり本格的なものを引っ提げてきました。コッテリした味わいに欠かせない背脂のリアル感がすごいです!
1.「背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン 麺大盛り」(エースコック)濃厚なポークをベースに香り高い醤油が鼻をくすぐります。みてわかるようにかなりの背脂感で重量あるスープです。レンゲにしっかりと脂がつきますね
1.「背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油ラーメン 麺大盛り」(エースコック)角刃のノンフライ麺はしっかりとしたコシとかみごたえある歯触りが楽しめます。まさにお店クオリティーでここまで来たか感満載です。こってりなスープにしっかりと絡みバランス良い弾力が素晴らしいです
2.「セブンイレブン 中華蕎麦とみ田純粋豚骨らぁめん」(明星食品)セブンプレミアムはマニアの間でも非常にクオリティーが高く、タイパ&コスパがいいことでも有名。前回の山椒を無くしただけに醤油の香りがしっかりとこの段階で感じられます
2.「セブンイレブン 中華蕎麦とみ田純粋豚骨らぁめん」(明星食品)まず「とろみ」がすごい。こってり感の演出がハンパないです。豚骨の独特の臭みは抑えられており、麺とスープの一体感はとみ田のらぁめんを再現するには必須だけに計算し尽くされた粘度は素晴らしいです
3.「日清ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」(日清食品)2022年にも第1弾が発売され、今回で第2弾。マニアの間では「天下○品」に瓜二つとか色々言われていますが、他人のそら似ではないかと?……今回はピリ辛ニンニク醤油の「激変だれ」が追加されました
3.「日清ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」(日清食品)前回は300円台だったのが今回は400円台に突入。カップ麺もビジネスクラス級にハイプライス。その分、日清さんの技術を全振りしたようなカップ麺です
3.「日清ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」(日清食品)撮影用に「激変だれ」を最初から入れておりますが、実際は味変で後から少しづつ入れたほうが正解。鶏の旨みを凝縮した鶏白湯の旨みが最後まで飽きずに楽しめます
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする
関連記事