MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

特集体験レポート

【ドン・キホーテのコスパ最強商品】430円で96枚入り!? 大容量すぎる韓国海苔はうまいのか?ドンキマニアがぶっちゃけレポート

執筆者:

【ドン・キホーテのコスパ最強商品】430円で96枚入り!? 大容量すぎる韓国海苔はうまいのか?ドンキマニアがぶっちゃけレポート

この記事の画像一覧を見る(19枚)

ドン・キホーテといえば、大容量なものが多い印象です。特に最近気になっているのが「韓国海苔」。スーパーでも複数の個包装パックをまとめて販売していることがありますが、ドンキのものは「そこまで多くなくていいです」と思うほどの大容量……多くてお得でも味が美味しくないなら買う意味はありません。味もチェックしましょう!

シンプル韓国海苔は国産

ドンキの韓国海苔

ドン・キホーテ 情熱価格
韓国海苔
¥430(税込)

ドンキの韓国海苔パッケージパッケージにはドンキらしく、その商品へのこだわりを綴った文章がぎっしり。「韓国海苔を本気で日本人の職人が真心を込めてつくったら本場を超えるくらい美味しくできました。」……「本場を超えるくらい」とはだいぶ強気ですね。

ドンキの韓国海苔パッケージ「大容量」の文字通り、8枚入りのパックが12袋も入っています。ここまでたっぷりサイズは見たことがありません。

ドンキの韓国海苔パッケージ袋から出してみると、当たり前ですが12袋入り。毎日食べても2週間弱は楽しめるのに400円ちょいとは高コスパ!

ドンキの韓国海苔パッケージ早速味を確認してみましょう。

ドンキの韓国海苔を開封したところ韓国海苔って割れないためだとは思いますが、日本のものも韓国のものも容器の形状は同じですよね。

ドンキの韓国海苔をお皿に並べたところ製造は国内ですが、原材料の海苔は韓国産でした。そのため味や食感に若干の不安があったのですが……。

ドンキの韓国海苔完全に国産の韓国海苔と比べても食感(パリパリ度合いや海苔のほぐれ具合)や味は全く遜色がありません。「日本の職人がつくっている」からなのかもしれません。

ドンキの韓国海苔ただ、塩味とごま油感はやや薄めには感じました。8枚を食べ進めるうちに塩味は十分に感じましたので薄すぎるわけではなく、ごま油感もあるにはあるので、「多すぎない」「適量」ではあると思います。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー記事から食レポ記事までジャンルを問わず執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。

執筆記事一覧


Twitter:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「ソーセージに切り込みを入れるのは間違い?」大手メーカーに教わる“最高に美味しい”ウインナーの調理法

「1000kcal超はヤバいって」ローソンストア100の“賛否両論めし” THE カロリーの新作はコスパもカロパも最強!? コンビニマニアが体当たりレポート!

「ドン・キホーテのヤバい惣菜」フライドチキンの“皮だけ弁当”はさずがに……!?『偏愛めし』をドンキマニアがレポート!ツマミに◎ベスト3

「大きさ1.2倍なのに価格据え置き」ファミリーマートの看板商品“クリスピーチキン”が嬉しいリニューアル!コンビニマニアがいち早く食べてみた

「夏の風物詩“うなぎ”の絶品天ぷらも!」贅沢具材で満足感すごすぎ……“天丼てんや”の夏限定メニューをグルメ系ライターが実食レポート

ファミマの“復活冷やし麺”がウマすぎる、コスパ最強「100円ローソン」リピ確弁当 ほか【コンビニグルメの人気記事ランキング】(2024年5月版)

【最注目のメンズケアブランドを徹底解剖】七つのキーワードからMARO17の魅力を紐解く!

「ロマンあふれる腕時計」ザ・ニシオギの最新作は隕石と天然石で夜空の煌めきと神秘を表現した珠玉の一本

【入荷したら即完売を繰り返す】アタオのギミック財布「チェス」の新作もやっぱり買い!

今月のモノマックス特別付録

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ