MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

(画像一覧)【跳ね馬のDNAを完璧に体現】フェラーリの“12気筒”という名の新フラッグシップ「ドーディチ チリンドリ」日本上陸

フェラーリの新たなフラッグシップモデル「ドーディチ チリンドリ」が日本に上陸

フェラーリの新たなフラッグシップモデル「ドーディチ チリンドリ」が日本に上陸

「ドーディチ チリンドリ」はイタリア語で「12気筒」を意味する

「ドーディチ チリンドリ」はイタリア語で「12気筒」を意味する

6.5L V型12気筒自然吸気エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動する

6.5L V型12気筒自然吸気エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動する

搭載されるのは最新の12気筒自然吸気エンジン「F140HD」。最高出力830PS、最大トルク678Nmを発揮する

搭載されるのは最新の12気筒自然吸気エンジン「F140HD」。最高出力830PS、最大トルク678Nmを発揮する

最大値の80%にあたるトルクを2500rpmという低回転域で発生

最大値の80%にあたるトルクを2500rpmという低回転域で発生

ヘッドライトとグリルの細長いフォルムやブレード状のデイタイムランニングランプなど、往年の名車「デイトナ」を彷彿

ヘッドライトとグリルの細長いフォルムやブレード状のデイタイムランニングランプなど、往年の名車「デイトナ」を彷彿

ロングノーズ・ショートデッキのフォルムとし、洗練されたエレガンスとスポーティさを表現

ロングノーズ・ショートデッキのフォルムとし、洗練されたエレガンスとスポーティさを表現

リアはスクリーンと一体化された可動フラップを採用

リアはスクリーンと一体化された可動フラップを採用

キャビンはほぼ左右対称のデュアルコクピットデザイン

キャビンはほぼ左右対称のデュアルコクピットデザイン

最新のヒューマンマシンインターフェースも導入したほか、サステイナブルな内装素材も積極的に採用

最新のヒューマンマシンインターフェースも導入したほか、サステイナブルな内装素材も積極的に採用

「ベルリネッタ(クーペ)」のほか、オープントップバージョン「スパイダー」もラインナップ

「ベルリネッタ(クーペ)」のほか、オープントップバージョン「スパイダー」もラインナップ

スパイダーは14秒でルーフの開閉が可能となる

スパイダーは14秒でルーフの開閉が可能となる

車両価格はベルリネッタが¥56,740,000、スパイダーが¥62,410,000から

車両価格はベルリネッタが¥56,740,000、スパイダーが¥62,410,000から

記事に戻る

  • フェラーリの新たなフラッグシップモデル「ドーディチ チリンドリ」が日本に上陸
  • 「ドーディチ チリンドリ」はイタリア語で「12気筒」を意味する
  • 6.5L V型12気筒自然吸気エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動する
  • 搭載されるのは最新の12気筒自然吸気エンジン「F140HD」。最高出力830PS、最大トルク678Nmを発揮する
  • 最大値の80%にあたるトルクを2500rpmという低回転域で発生
  • ヘッドライトとグリルの細長いフォルムやブレード状のデイタイムランニングランプなど、往年の名車「デイトナ」を彷彿
  • ロングノーズ・ショートデッキのフォルムとし、洗練されたエレガンスとスポーティさを表現
  • リアはスクリーンと一体化された可動フラップを採用
  • キャビンはほぼ左右対称のデュアルコクピットデザイン
  • 最新のヒューマンマシンインターフェースも導入したほか、サステイナブルな内装素材も積極的に採用
  • 「ベルリネッタ(クーペ)」のほか、オープントップバージョン「スパイダー」もラインナップ
  • スパイダーは14秒でルーフの開閉が可能となる
  • 車両価格はベルリネッタが¥56,740,000、スパイダーが¥62,410,000から

記事に戻る

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事